9月議会一般質問の通告
1時、就寝。6時、起床。頼まれていたDVDのパッケージ化をし、100枚程度を作る。
食事をとる間もなく、8時から10時まで来客。
議会事務局に9月議会での一般質問の通告書をメールで送付した。一応、こういった質問をしますといった旨の通告であるが、いつも一問一答形式であるため、最初の質疑は決めうちであるが、それ以降はガチンコ勝負である。
1.柏崎市のプール事故への対策について
→ 教育長 一問一答
(1)埼玉県ふじみ野市の市民プールで発生した
事故に鑑みた柏崎市の対応状況及びその経緯
などを問う。
2.柏崎市内における弁護士の必要性について
→ 市長 一問一答
(1)我が柏崎市は10万人規模の都市であるにも
関わらず、市内に弁護士が一人もおらず、
いわゆる弁護士過疎である。このことに関して、
市民からの問いかけがあるが、市長として弁護士
過疎であることをどう思うのか、また市民ニーズ
をどう捉えているのかを問う。
3.北朝鮮のミサイル発射への対応について
→ 市長 一問一答
(1)去る7月5日未明から北朝鮮はミサイルを発射
したが、この事態への柏崎市の対応状況及び
その詳細な経緯、市長の考えについて問う。
4.柏崎が目指すまちづくりについて
→ 市長 一問一答
(1)柏崎市まちなか活性化計画策定委員会の位置
づけ、及び人選について
(2)コンパクトシティをどう捉えているのか
(3)赤煉瓦棟、跡地利用をはじめとするハード面と
ビジョンについて
11時、頂き物の越後もち豚ロース肉の賞味期限が近いので、豚生姜焼きを作り、納豆ご飯でブランチ。かなり厚い豚肉であるが柔らかく、旨味も深い。味噌漬けにしても良かったと多少の後悔。
13時、17時から打ち合わせ。細切れの時間に掲示板やメールの返信をする。
体が少しダルいと思ったら、またもや熱がでていた。クーラーをかけた部屋での打ち合わせと暑い外との往復が原因であろうか。
体にカツを入れようと、タイのピッキーヌとターメリックをベースにココナッツミルクでのばすゲーンカリー(タイ イエローカレー)を作る。特に材料を用意するわけでもなく、冷蔵庫のなかにあった鶏挽肉、ソーセージ、生干し納豆、玉葱、人参、ブリの血合い、エリンギなどを使う。
干し納豆を入れたため、納豆臭もでるかと思いきや、ココナッツミルクは強し。ココナッツ風味に染まってしまった。
「南国限定 ココナッツ納豆」の誕生の日も近い?
21時過ぎ、食後、机にそのまま突っ伏して寝てしまった。
« 原子力発電所との共存共栄 | トップページ | ジェンダーフリー:新潟県内調査結果 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 台湾スイーツ「豆花」台湾カフェ「騒豆花」視察(2019.04.18)
- 2019_柏崎市議会議員選挙応援演説(佐藤ひろたか候補@勝願寺)(2019.04.19)
- 追悼『ルパン三世』作者モンキー・パンチ氏(2019.04.20)
- 三井田たかお総決起大会~元気がでる大講演会(2019.03.08)
- 2019三井田たかお政策動画(地域経済の活性化、交流人口増大について)(2019.03.09)
明日質問ですね、がんばってください!野次は質問の際に飛び交うのでしょうか?
投稿: くま1 | 2006年9月12日 (火) 19時18分
くま1さん、ありがとうございます。
私の場合、かなり野次をもらうのですが、
議場内のマイクが拾わないようで、中継では
聞こえないことが多い状況です。
投稿: 三井田孝欧 | 2006年9月13日 (水) 02時04分
おはようございます!野次は聞こえないんですか、国会などは良く聞こえているのになぁ。まあ、野次が聞こえないほうがカッカせずに聞いていられるかな。生で聞きに行きたいと私達は思ってま~す。18切符が使える時に無いですか?くま2はワイナリーにも行きたいそうな、のんべえなのです。
投稿: くま1くま2 | 2006年9月13日 (水) 08時28分
くま1さん、くま2さん、コメントありがとうございます。
議場のマイクが野次を拾わないようなので、迫力にかけるかと思います。
ありがたいことに私の質問のときには、野次も多く、「親王殿下のご誕生に少子化も・・・」と発言したところで、「お前が結婚して、貢献しろ!」の鋭い野次を頂戴しました。
ワイナリーは冬季閉鎖となりますので、秋のこのシーズン、お待ちしております。
投稿: 三井田孝欧 | 2006年10月 1日 (日) 23時24分