1時過ぎ、自宅に戻る。風呂に入り、2時就寝。5時に起床し、シーユース雷音に向かう。
6時から柏崎準倫理法人会の経営者モーニングセミナーに出席。講師は昨夜に続き、長岡市の(医)沢矯正歯科医院院長である澤秀一郎氏にお願いし、講演のテーマは「企業の繁栄と倫理」であった。
1.企業の繁栄は人次第
・人材か人財か人罪か。
・人の足を引っぱって自分に引き寄せるか、
その人に近づく努力をするか。
・心の経営は現場で状況判断をして、
思いやりのある行動をすること。
2.倫理は生活法則(生活のすじみち)
・倫理的発想で判断する。
・答はあなたの手の中に。
・責め心は持たない。
3.太上は天を師とし、其の次は人を師とし、
其の次は経を師とす。
・宇宙の法則や自然に学び畏敬する。
・人との出逢いを大切に。
・知行合一、学んだことは実践する。
4.挨拶、返事、後始末の大切さ
・仕事より挨拶優先。
・返事は心のバロメーター。
・公共の場をより美しく。
7時過ぎ、自宅に戻り、大粒納豆、トースト2枚で朝食。そのまま、10時まで後援会活動のため市内をウロウロする。
10時、市役所に移動し、本会議に出席。今日で一般質問は最終日となるが、冒頭、柏崎ぶどう村に関する市長の答弁で驚くべきものがあった。
「なぜ議会に議案をだすのが切羽詰ってからなのか」
との問いに、
「切羽詰まらなければ対策がとれない」
といった内容の答弁・・・・ ダメだこりゃ(copyright いかりや長介?)。仕舞いには、前市長からの負の遺産、最初から間違っていたという意味合いの発言もあった。
市長交代から2年、この間の予算計上では柏崎ぶどう村に関わる予算(ぶどう園研究費等)を自分で計上してきたはずなのに、最初から間違っているだの、どうして言えるのだろうか。まったく他人事としか思っていないことが分かる。
12時、持ってきた弁当に「大人のふりかけ 明太子」をかけて昼食。昼食をとりながら、選挙違反に関する意見交換を行なう。
昔は、投票依頼をしながら、全戸訪問をして靴下やタオル、さらには砂糖まで配っていた時代があったそうである。
昼休み、議会運営委員会を急遽開催。午前中の質問のなかで、
「番神浜茶屋の問題を、昨年12月議会の
総務常任委員会にお願いしたが、却下された。
それがなければこの問題も違っていた・・・」
といった旨の発言があり、総務常任委員会の委員長をはじめ、総務常任委員会のメンバーからそんな事実はない、と発言の取り消しを求めたことによる。話合いは長引いたものの、12月議会での総務常任委員会の議事録も確認し、本人に取り消しを求めることになった。
かなり遅れて午後から議会が再開。冒頭、本人による発言の取り消しがあった。
今議会での最後の質問は、今期で引退する小池議員の質問で、これまでの原子力発電所と柏崎市の歴史を話され、過去を知るためにも非常に勉強になる質問であった。
質問終了後、これまで36年間の議員生活を労うかのように、議場が大きな拍手で包まれた。
18時、一度、選挙事務所に行ったのち、自宅に戻り、ほっけの開き、干し納豆の野菜炒めで夕食をとる。
食後、出かける準備をしていると、固定電話の方に電話があり、名乗らない方であったが、昨日の一般質問の番神浜茶屋問題について、
「鉄道活性化なんか質問せずに、
もっと集中して追及すべき」
とのご意見。
「どちらも重要な問題であり、必要なんです」
と答えたところガチャ切り。応援なのか、批判なのか分からない電話であった。
19時過ぎ、柏崎市市民プラザに移動し、日本青年会議所・北陸信越地区・新潟ブロック協議会のアドバンス新潟創造委員会に出席。
道州制を考えるにあたって、新潟県の周辺の自治体の状況を調べるためのフォーマットなどを話し合う。
22時過ぎに終了し、まっすぐ自宅に戻る。
最近のコメント