京都大学・中西教授を囲んでの勉強会
静岡県牧之原市へ出張の原発反対派
1時、就寝。
5時、起床。熱めのシャワーを浴び、荷物の整理をはじめ、緊急のメールなどデスクワークを行う。
7時前、部屋まで朝食が届く。このホテルは和食か洋食のルームサービスがあり、人気となっているため、一度利用してみたかったのである。
ただ、パンとサラダ、玉子料理だけでは力がでないので、昨日購入しておいた小粒納豆1パックを食べる。
8時台の新幹線にて、名古屋に移動。
中越沖地震の際、麻袋を大量に送ってくれた某社取締役のS氏に御礼のご挨拶に伺う。震災直後に仲介してくれたのは、群馬県伊勢崎市の伊藤純子議員である。
柏崎のお土産として、田塚屋さんの珍味セットと中越沖地震写真集を持参した。
S氏のご自宅にもお邪魔し、奥様も含めて1時間ほど談笑。いまだに新潟県地方の天気が気になるという、温かいお気遣いがありがたかった。
S氏以外にも、全国の多くの方から中越沖地震での被災に対し、温かいお気遣いを頂戴した。
柏崎市議会議員という立場はもとより、柏崎市民としてできる限り御礼の挨拶をしていければと思う。
ちなみに、震災時に麻袋は必要であると色々な場所で発言したり、支援活動に来てくれた全国の地方議員の仲間にもお話してきたためか、群馬県伊勢崎市をはじめ多くの自治体で、震災用備品として備蓄されるに至った。
12時過ぎ、時間もないので、名古屋駅構内の「名古屋呑喰処 みかど」(電話:052-541-0671)にて、「みそカツ定食【国産豚ロース使用】 980円」にて昼食。
「どえりゃーうみゃーでかんわ」な味噌カツを期待していたのであるが、カツは既製品であり、味噌ダレもいまいち。しかし、ご飯だけはしっかりと2杯食べる。
再び、新幹線にて京都に移動する。
今日の勉強会には、全国の地方議員が20名ほど参加する予定であり、人権擁護法案をはじめ、柏崎では既に同内容が可決している自治基本条例の問題点など、これからの地方議会における保守運動の基礎となる勉強会である。
集合までの時間があり、京都駅の「ロッテリア京都ポルタ店」にて、コーヒー、だけにしようと思ったが、つい気になり「絶品チーズバーガー 300円」を試しに食べてみる。いわゆる【好奇心食い】である。お腹もいっぱいだったので、完食できないかと思ったが、思った以上に美味しく一気に食べきった。レタスもトマトもないこのシンプルさだけに、パンとチーズ、そして肉の絡みが良い。
15時過ぎ、会場である京都・勧業館(みやこめっせ・京都会館真正面)に移動。
地下1階の第1会議室にて、京都大学の中西輝政教授を講師にお迎えしての勉強会である。
地元である近畿地区を中心に全国の保守系の地方議員、そして首長が参加した。
静岡県牧之原市の西原市長とは勉強会前に原子力関係について意見交換。
先般、牧之原市議会の議員有志と、柏崎市議会において、私が副委員長を務める中越沖地震原発調査特別委員会との意見交換をしたこともあるが、原発反対派の動きとしてもっとお話したいことがあったのである。
実は今年1月19日、牧之原市相良史料館ホールで【牧之原市民を対象にした】浜岡原子力発電所の地震などに関する意見交換会が牧之原市主催で開催された。ところが意見交換の時間になった途端、刈羽村から来たという原発反対派が発言しだし、結局、西原市長が仕切ったという事が起こっていた。
まだ柏崎刈羽原子力発電所の被災状況の全容も見えていないなか、原発反対派はわざわざ他県にまで出掛け活動しているのである。原子力賛成派は、人様のところにまで押しかけてギャーギャーと活動しようなどとは思わない。そういった意味でも、柏崎刈羽地区の原発反対派の活動は一線を超えていると思う。
勉強会の出席者は以下の通り。
・西原茂樹 静岡県牧之原市長
・伊藤純子 群馬県伊勢崎市議会議員
・宍倉清蔵 千葉県千葉市議会議員
・松浦芳子 東京都杉並区議会議員
・石田宗久 京都府議会議員
・二之湯真土 京都府議会議員
・片山誠治 京都府議会議員
・岡本忠蔵 京都府議会議員
・吉田利幸 大阪府議会議員
・水ノ上成彰 大阪府堺市議会議員
・神谷宗幣 大阪府吹田市議会議員
・田中あきひろ 兵庫県議会議員
・森脇やすと 兵庫県議会議員
・和田有一朗 兵庫県議会議員
・千住啓介 兵庫県明石市議会議員
・三木圭恵 兵庫県三田市議会議員
・森高康行 愛媛県議会議員
勉強会の冒頭は、まず基調講演として、中西教授から現在の日本の状況、世界の保守政治の流れなどをお話頂いた。
・現在、保守政治というよりは現在の日本は、3つの重要なことが忘れている。
心、伝統、絆である。
・生命力の根幹はバランス。
それは、アドレナリンとインシュリンと同じようであり、どちらか一方が過剰でもいけない。
多くのバランスが崩れている。
1.物質的なものと精神的なものとのバランス
今の日本物質主義がいきついた社会になっている。
正常な社会ではない。物質主義のアメリカよりひどい。
2.伝統と進歩のバランス
日々新たに活力を見出すこと、原点があっての進歩。
原点をおろそかにする進歩主義が失敗。
原点たる伝統から離れた社会は創造・進歩の指標を失う。
「古い」は侮蔑語ではなく、「安心」の意味を含む。
しかし近年の日本の「古い」は荒廃したものの意味となってしまっている。
3.家族と個人主義のバランス
今の日本社会は家族の絆、人間の絆が引き裂かれ、個人主義のいきついた姿であり、10数年に欧米で暮らしたが、日本の個人主義は極端である。しかも原点はない、根無し草。寂しい個人主義。
欧米の個人主義は家族という伝統の基盤にある。
英語の「フリー」、ドイツ語の「フレイ」の語源であるゲルマン語「prii」は、仲間に取り囲まれている状態を意味し、西洋個人主義の根幹は人との絆にある。
・日本における行き過ぎた個人主義は、進駐軍の命令による個人主義であり、アメリカによる日本を使った壮大な実験であった。その結果、モノと金の文明になり、良き日本の伝統は無くなった。もちろんアメリカは、そうした個人主義はやるべきではないとの知見を得た。
・バランスを回復させることが日本がいま行うべきこと。
・個人は集団のなかで輝くものであり、個人と集団を対立においている時点で日本の個人主義は間違っており、出発点が違う。
・現在の日本には、文明論的な問題がいくつかある。
1.Stateの安全保障の危機
【台湾海峡の危機】
馬政権は水面下で統一以外を全部やってしまうだろう。第3次国共合作と言ってもよく、本来、コミンテル運動のなかからでたのが国民党という意識をもつ必要がある。ハンチントンは「21世紀は文明を同じくする国は合併する」と述べたが、李登輝氏はそれが気になって仕方ないという。これは、中国と台湾はいずれ吸収されることを意味している。
中華文明の悪弊は、その歴史が示すように腐敗と独裁である。
しかも政治における優先順位は日本が(勇、仁、知)に対し、中華文明では(仁、知、勇)であるため、腐敗と独裁が先行する。
今後、中共は、沖縄にある米軍基地を無力にした上で、日本上陸を視野に入れる。
日本人の精神が試される危機である。
2.戦後日本の左巻き御三家。
教育界、メディア、司法がどうしようもないほど左傾化しており、国家の基軸を失っている。それは男女共同参画をはじめ、子供権利条例など、他の先進国が相手にしないような国連決議を左翼勢力と一緒になって推進してきたことに明らかである。
国連がいかに国と国との利益の戦いの場であるか、そして左翼の巣窟であるかは以下を参照。
・中西輝政
「国連-知られざる誕生の秘密」『諸君』平成18年7月号
・瀧澤一郎
「国連に巣食った共産党」『正論』平成18年10月号
・田中英道
「戦後日本は”隠れマルクス主義”によって作られた」『正論』平成18年10月号
勉強会終了後、急いで京都駅まで移動。
京都駅構内で、セカンドライフで日本第一人者であるM氏と打ち合わせ。
セカンドライフ内で企業誘致を行う自治体もでてきており、仮想のネット空間での広報活動を柏崎でもできないかと思い、情報収集をしているところである。
今日中に東京に移動すれば、明日の朝、永田町の国会議員会館に陳情などの活動ができるので、京都駅からの新幹線を手配。
この間に、「ブルディガラ エクスプレス」にて焼きたての「マルシャン 257円」を夕食として購入。本当はもっと買いたかったが、新幹線の時間もあり、これのみ。4つに切ってもらったが、歯触り、塩気もよく、値段以上の味であった。
さすがに小さなパン一個では足りないので、一緒に移動する議員とともに東海道新幹線車内販売でサンドイッチの他、「やさいたっぷり幕の内 1000円」を購入。
焼き野菜、野菜の煮物に五穀米、黒米がつくというヘルシーさで、463kcalという弁当。味見として、複数名でつつく。
東京駅到着後、参加した議員と若干の打ち合わせがあるので、東京駅構内の「あじさい茶屋 八重洲北口店」(電話:03-3212-1431)で「かき揚げ玉子そば 980円」で正式な?夕食。食べ過ぎである。
かき揚げには小エビがたっぷりと入っており、タマネギもシャクシャクとしていた。
23時過ぎ、東京駅周辺で宿泊先を探すもあいにく満室であり、上越新幹線停車駅沿いに宿泊先を探す。
« 陸上自衛隊目達原駐屯地
特攻隊員安らぎの場・西往寺 |
トップページ
| 不当判決、沖縄戦集団自決裁判 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 台湾スイーツ「豆花」台湾カフェ「騒豆花」視察(2019.04.18)
- 2019_柏崎市議会議員選挙応援演説(佐藤ひろたか候補@勝願寺)(2019.04.19)
- 追悼『ルパン三世』作者モンキー・パンチ氏(2019.04.20)
- 三井田たかお総決起大会~元気がでる大講演会(2019.03.08)
- 2019三井田たかお政策動画(地域経済の活性化、交流人口増大について)(2019.03.09)
コメント