2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 卒業式を日の丸が邪魔してる? | トップページ | 平成20年第2回定例会閉会
震災復興計画策定 »

2008年3月20日 (木)

チベット人の独立・自由を支援する緊急抗議行動、オウム真理教と毒ギョーザ

 3時、就寝。7時、起床。大粒納豆、茄子の味噌油炒め、しらす干しでご飯2杯の朝食をとる。

 食後、電車で長岡市に移動。12時過ぎまで駅近くの某店で打ち合わせを行う。

 納豆巻き2本、鶏唐揚げ、グレープフルーツジュースを購入し、柏崎に戻る電車内で昼食にする。

 14時から某団体の勉強会に出席。来賓挨拶とのことだったので、柏崎市の財政が市民の皆さんが思う以上に大変であること、本当に柏崎の正念場であることをお話した。

Tibet 今日は、東京の六本木で、「チベット人の独立・自由を支援する緊急抗議行動」(主催:草莽全国地方議員の会 、誇りある日本をつくる会)としてチベットの独立・自由を願う行進が行われている。

co-asia ・・・かつて民族自決、自存自衛、人種差別撤廃を強く訴えた民族があった。
 その民族は小さな国ながら、地球の約半分の面積で戦い、そして敗れた。
 しかし、敗れはしたが、その精神は白人の植民地となっていた多くの人々に伝わった。
 
その国が立ち上がり、資源・物資が容易に輸入できなくなっていたとき、「同じ仏教国だから」と羊毛を送った国があった。
 それが、チベットである。
Kamikaze_sei その国が敗れたとき、中立を保っていたはずのチベットは国際社会において「敗戦国」として扱われた。

 今、敗れたその国の民が、
   チベットへの恩返しとしてできることがある。

 「近代日本かく戦えり」

 チベット人虐殺写真(閲覧注意)

 申し訳ないことに都合により、今日は現地に行けないが、より多くの日本人がチベット支援の声をあげてくれることを切に願っている。

Img_2222 先日、深夜に寝袋を背負い路上で彷徨っていた2名の旅行中の女性を自宅に泊めたが、律儀にもお礼の手紙と広島名物「もみじ饅頭」の詰め合わせが届いた。ありがたく、母親と祖母とで頂戴したが、芋もみじ饅頭と抹茶もみじ饅頭は初めてであった。

Img_2223 18時過ぎ、一度、自宅に戻り、乾麺の讃岐うどんを茹で、めんつゆとひき割り納豆、おろし生姜を入れた汁で夕食にする。
 食後、そのまま市内、某集会所での打ち合わせに出席。先輩議員の変わりということで、急遽の出席だったので、これまでの経緯を分からず、出だしが大変であった。

 21時、自宅に戻り、資料の作成など。

 13年前の今日、オウム真理教による地下鉄サリン事件が東京都内の地下鉄3路線で起こった。12人が死亡、5000人以上が重軽傷を負った無差別テロであり、現在でも後遺症に悩まされている方もいる。
 そして今年、中国(中共)の毒ギョーザが問題となった。
 地下鉄サリン事件と毒ギョーザが何の関係があるかといえば、混入された農薬メタミドホスは実はサリンと同じ有機リン系。地下鉄サリン事件は徹底調査しても、毒ギョーザの問題については徹底的な追及をせず、挙げ句の果てに今年2月28日の記者会見において、中国(中共)側公安省高官は、メタミドホスが中国国内で混入された可能性は極めて低いと述べ、日本側に責任があるかのようにされている。
 何故、日本政府も中国(中共)政府のように、ウヤムヤにしようとするのか。
 これが「日中友好」という名の「朝貢外交」である。
 言うべきことを言わず、何もしないことを決定しているようでは間違ったシグナルを中国(中共)側に与え、結果、自国民を悲劇に招く。
 媚中派国会議員にはご退席頂くとともに、「朝貢外交」をやめ、日本の国益、そして日本が世界に対してできることを強く主張していくべきである。

« 卒業式を日の丸が邪魔してる? | トップページ | 平成20年第2回定例会閉会
震災復興計画策定 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

雨の中、243名の人が主張してきましたよ。
http://jpn.nanjingpedia.com/wiki/?News%2F2008-03-20

 南京ペディアさん、コメント及びご報告ありがとうございます。
 当日行けず申し訳ありませんでした。
 それにしてもこういった国民の声は届かず、中共(中国)にすり寄る日本政府。
 そろそろリーダーを交代すべきかと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 卒業式を日の丸が邪魔してる? | トップページ | 平成20年第2回定例会閉会
震災復興計画策定 »