順序が逆!来年から新市役所検討委員会?
衆議院議員選挙・細田健一候補個人演説会
2時、帰宅して、再度、風呂に入ってから就寝。
7時に起床し、大粒納豆、板わさ、甘さを抑えた玉子焼き、ブリのアラを使った味噌汁でご飯2杯の朝食をとる。
事務所で事務仕事をしたのち、9時40分、市役所に移動。会派別の写真撮影があったようで、私が無断欠席した格好になっていた。無会派、無所属なので会派別の写真撮影はないと思っていたため、このような齟齬が生じてしまった。
10時から本会議、一般質問の2日目に出席。
2名の議員が一般質問を行ったが、市役所移転、新庁舎に関わる質問にあり、市長答弁が酷いものであった。
来年になってから、これまで提示していた新庁舎の構想も含めて、
「新庁舎の整備に係る基本的な考え方」(pdf形式)
改めて庁内に検討委員会を作って検討し、市民を入れた委員会も設置したいという。
まったくもって順序が逆であり、民主主義からも外れている。
これまで数年間も無作為であった駅前の土地を埋めるために、ただ単に市役所を移転する事が、これで明らかである。
年越しすると、土地所有者に固定資産税などがかかるから、行政では禁断となる年度途中の補正予算で大きな土地を買う、ということになったのであろう。
土地を先に購入し、また土地購入のために必要な考え方、構想まで勝手に進めておいて、後から市民を入れた委員会を設置して、「市民とともに考えました」と証拠作りをするのである。
普通なら、移転、現地回収(建築方法)も含めて、事前に議論するもの。
完全に順序が逆である。
さらに現在の市役所庁舎を別の行政目的か民間活用を行い、活気あるまちづくりを行う、などとも答弁していた。活気あるまちづくりにすぐ着手できるなら、まずは駅前であろう。
11時30分から休憩となったので、図書室に戻り、諸雑務。
12時、「割烹おくい」(電話:0257-24-6486)の弁当で昼食をとる。
今日は、ハンバーグが入っていたため、ご飯の半分をハンバーグに、残りのご飯を魚介類を当て込んだ。「ご飯ちょうど良くなる計画」を立てやすい内容であった。
13時から再開となり、2名の議員が一般質問を行ったが、市長は
「長岡市の計画では、」
などと、自分が柏崎市長であることを忘れたかのように発言。議場が失笑に包まれた。
また、市役所職員の適性化について質問した議員は、保育所の食について
「民間での調理では安全、安心に不安があり、正規職員を・・・」
といった内容の発言をしていた。目的としては、市職員を減らすな、ということであろうが、あまりにも世間とズレた内容。公務員、役人が作った食事は安全、安心で、民間企業はダメということになる。人口が減っていくなか、市職員を増やしていくなどという選択はない。良識ある多くの柏崎市民に聞いてもらいたい発言であった。
15時20分から15分間の休憩をとったのち、もう1名の議員が一般質問を行った。
16時30分に終了となったので、午前中にできなかった会派別の写真撮影。
17時30分、第47回衆議院議員総選挙に立候補している細田健一候補の選挙事務所に移動し、18時からの個人演説会に参加する。
自民党が300議席を超える圧勝などと、マスコミは報道しているが、我が新潟2区は苦戦している。
あと3日間、動くしかない。
応援弁士として、『産経新聞』紙上でも鋭い内容で寄稿されている、政治ジャーナリストの細川珠生女史がお越しになり、今回の解散総選挙の大義、拉致問題、エネルギー問題について、分かりやすく話された。
19時30分、事務所に戻って、事務仕事。
21時10分、頂きものの和式便器皿に入れた激辛カレーライス、塩らっきょう、皮がパリパリになるようにして焼いた鶏モモ肉、ビール500ml4本で夕食をとる。
やはり便器っぽい皿には、カレーライスが良く似合う。
食後、DVDを観ながら、郵便物やFAXなどの処理。
23時、熱めの風呂に入ってリフレッシュしたのち、事務所で事務仕事を行う。
« 平成26年柏崎市議会12月定例会一般質問(従軍慰安婦、戦没者慰霊、駅周辺と行政サービスの未来像) | トップページ | 全国初の公立小学校でのジュニア防災検定 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 台湾スイーツ「豆花」台湾カフェ「騒豆花」視察(2019.04.18)
- 2019_柏崎市議会議員選挙応援演説(佐藤ひろたか候補@勝願寺)(2019.04.19)
- 追悼『ルパン三世』作者モンキー・パンチ氏(2019.04.20)
- 三井田たかお総決起大会~元気がでる大講演会(2019.03.08)
- 2019三井田たかお政策動画(地域経済の活性化、交流人口増大について)(2019.03.09)
« 平成26年柏崎市議会12月定例会一般質問(従軍慰安婦、戦没者慰霊、駅周辺と行政サービスの未来像) | トップページ | 全国初の公立小学校でのジュニア防災検定 »
コメント