2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 弘法大師の茶の池
平成27年度中央地区町内会長会・中央地区コミュニティ振興協議会定期総会
| トップページ | 第18回統一地方選挙後半(柏崎市議選)2日目
個人演説会米山地区 »

2015年4月19日 (日)

第18回統一地方選挙後半(柏崎市議選)告示
ちんどん号、発進!

 2時、就寝。

 6時に起床し、事務所で急ぎの事務仕事を行う。

 7時、大粒納豆、山かけ、鮪の赤身、インスタントの豚汁でご飯2杯の朝食をとる。

 7時30分、選挙事務所に行き、今日告示となる第18回統一地方選挙の後半、柏崎市議会議員選挙のための諸雑務。
 今回の選挙方針(ポリシー)は以下の通りとした。

選挙活動方針:
 議会決議に従い、公営掲示場以外への<町の景観を乱すような>個人ポスターの掲示は自粛いたします。
 なお、街宣活動も通勤や食事等の団らんの妨げにならぬよう8時30分から18時過ぎ(最終日のみ20時)とし、従来通り、ご迷惑となるような電話での投票依頼も行いません。

Cimg5448 8時30分、毎回の選挙と同様にえんま堂前に移動し、8時45分から出陣式を執り行う。晴天のなか、動員などの依頼をすることなく、多くの皆様にお集まりいただき、感謝しかない。
 届け出を行うためのくじ引きをする順序を決めるためのくじは「19番」、実際に引いた受付順位は「10番」となった。
 後援会長挨拶ののち、地元・東学校町町内会長からの激励の挨拶。続いて電報の紹介となり、復興副大臣・長島忠美衆議院議員からの激励電報

「出陣式を迎え、いよいよ決戦の火蓋が切って落とされます。皆様方のご奮闘とご健勝をお祈り申し上げます。必勝を期して最後まで一票一票の積み重ねを宜しくお願い致します。 復興副大臣 衆議院議員 長島忠美」

をはじめ、自民党・細田健一衆議院議員、自民党・塚田一郎参議院議員、自民党・佐藤正久参議院議員、自民党・中原八一参議院議員、自民党・宇都隆史参議院議員、自民党・赤池誠章参議院議員、新潟県議会・三富佳一議員、新潟県議会・東山英機議員から同様な激励メッセージを頂戴した。ありがたいことである。
 達磨入眼をしたのち、勝利を願って、小林城清氏から出陣にあたっての詩吟「不識庵機山を撃つの図に題す 頼山陽」をご披露頂いた。出陣式で詩吟があるのは、多分、三井田陣営だけであろう。

Cimg5464

 詩吟で気合いがあったところで、候補者の決意として、次の3点についてお話させてもらった。

1.市役所庁舎の移転・拡大問題への反対!

2.議員定数削減(全国平均の22名へ)の約束

3.地方創生へ、ユニークなアイデアを!

 出陣にあたってのガンバローコールは、駆けつけてくれた南魚沼市議会の桑原圭美議員。天に届くような声でガンバローコールを三回行った。

Cimg5471

 その後、映画『ルパン三世 ルパンVS複製人間』のオープニングテーマとして使われた「ルパン三世’79」のBGMのなか、街宣車「ちんどん号」で発進。

Cimg5498

*ちんどん号:この軽自動車を見た方から「チンドン屋さんが来た」と言われた事から命名

 午前中、3箇所で街頭演説を実施し、ありがたいことに立ち止まって話を聞いてくれる方が数名いらっしゃった。動員などかけないゲリラ的街頭演説なので、例え人が数人であろうとも真剣に訴えたいと思う。
 途中、先日の新潟市議会議員選挙で二期目に無事当選した新潟市議会・深谷成信議員が激励に訪れてくれた。ありがたいことである。

Dcf00002 12時、選挙事務所に戻り、「まるせい精肉店」(電話:0120-029-071)の特製とんかつ、ぜんまいの一本煮、冬菜のおひたし、もずくの味噌汁、コーンとふのりをのせたサラダ、お茶で昼食をとる。
 やはり選挙の初日はゲン担ぎもあり、「勝つ」のとんかつである。

 13時からも街宣活動、街頭演説を3箇所で行う。

Cimg5505

Cimg5510

Dcf00003 18時、選挙事務所に戻り、牛のテッポウと卵の煮付け、水菜サラダ、とんかつ、沢庵、冬菜の浅漬け、カレーライスで夕食をとる。
 カレーライスの上にとんかつをのっけて、カツカレーにし、さらにウスターソースをかけた塩分多めの食事である。

 大音量で迷惑にならないよう18時までの街宣活動としているので、食後はマスコミ対応や来客との懇談。

 24時、自宅に戻り、熱めのシャワーを浴びたのち、手紙やFAXなど急ぎの仕事を処理する。

 大きな会場での個人演説会は行うのか、とのマスコミや有権者の方から問い合わせを頂いた。
 今回もお約束で柏崎市産業文化会館の文化ホールで平成27年4月24日に実施するよう計画。400人以上が入れる会場に、毎回十数人ぐらいの観衆という、他の候補者から見れば情けない状況であるが、やることに意義があると考えている。
 今回の応援弁士は以下の通りであり、【選挙のためだけ】ではない建設的な演説会にできればと思う。

群馬県伊勢崎市議会・伊藤純子議員
150414_itouj 昭和43年生まれ。オーストラリア国立メルボルン大学で政治学とイスラム史学を専攻、在学中に中華人民共和国立南京師範大学に留学、ヴィクトリア州議事堂立法部の研修生として従事。平成10年、帰国し、上毛新聞高崎支社報道部リポーターとして勤務、平成15年に伊勢崎市議会議員選挙に初出馬、当選。現在、4期目。子宮頸がんワクチンの危険性を訴えている。中越沖地震の際には、車中泊をしながら、柏崎市内各地での支援活動に奔走した。

新潟県議会・小林一大議員
150424_koba 昭和48年生まれ。新潟市秋葉区選出、現在3期目。
 東京大学経済学部経済学科卒業、海外(ネパール、インド、チベット、ヨーロッパ、アメリカ)を転々と旅行をしたのち、東京海上火災保険株式会社(現東京海上日動)入社。平成17年、真言宗智山派普談寺、副住職。平成19年に新潟県議会議員初当選。
 自民党新潟県連青年局長としても活躍。

新潟県議会・三富佳一議員
 柏崎刈羽選出、現在10期目。

自民党・細田健一衆議院議員
 新潟2区選出、現在2期目。衆議院経済産業委員会、拉致問題特別委員会等に所属し、精力的に活動中。

« 弘法大師の茶の池
平成27年度中央地区町内会長会・中央地区コミュニティ振興協議会定期総会
| トップページ | 第18回統一地方選挙後半(柏崎市議選)2日目
個人演説会米山地区 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

頑張って下さい\(^o^)/

 販売局長さん、コメントありがとうございます。
 最後まで誠意をもって訴えを続けたいと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第18回統一地方選挙後半(柏崎市議選)告示
ちんどん号、発進!
:

« 弘法大師の茶の池
平成27年度中央地区町内会長会・中央地区コミュニティ振興協議会定期総会
| トップページ | 第18回統一地方選挙後半(柏崎市議選)2日目
個人演説会米山地区 »