2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 無駄遣い、何をやっているのか、日本海横断航路船舶契約問題 | トップページ | 平成28年7月随時会議(第13回会議)シーユース雷音の省エネ改修と建物本体の関係 »

2016年7月14日 (木)

行政視察こそシティセールス:神奈川県小田原市議会・議会運営委員会視察

 なかなか作業が終わらず、3時から事務所の机に突っ伏して仮眠。

 6時過ぎに起床し、引き続き作業を行う。

 8時40分、大粒納豆、煮卵、キャベツの昆布漬けでご飯2杯の朝食をとる。

 9時過ぎ、市役所に移動し、9時30分から神奈川県小田原市議会・議会運営委員会の視察対応。旧知である武松忠議長(5期目)もお越しになった。

Bdsc_000805

 議会改革についての視察であり、議会改革に関する特別委員長であった真貝副議長からの説明が行われ、私はあくまで傍聴、参考意見での参加。

・議会改革に関する特別委員会
 正副議長を除く24名 企画部会10名 3部会(各8名)
・目指すもの 「市民の信託に応える合議体たる議会作りに向けて」
 基本理念の実現に向けての基本方向
 1)議会の地位・役割の明確化と機能の強化
 2)議会の組織・活動原則、議員の活動原則の明確化
 3)市民の信託に応える議会と市民との関係強化

・ 議会改革について
(1) 文書質問制度について
(2)通年議会について
運用方法と今後の課題
  5月1日を基準日とし、本会議は1年最初の5月1日だけ市長が招集。以降は、議長が招集。
定例日 6月、9月、12月は5日、2月は20日
課題 先決処分をどこまで認めるか?(災害時)雪害等
    一時不再議の運用
    発言の取り消し(会期中に限り)

・議員間の自由討議について
a 導入の経緯、目的
b 具体的な実施方法と根拠となる規定
c 導入による効果
d 今後の課題
 ・うまく論点整理できるかは、委員長の能力次第。

・請願者の趣旨説明

 主な質疑の内容は以下の通り。

Q.陳情の審査はやっているのか。
A.陳情については、受け取るだけになっている。日本全国から来るので、受け取ったということだけ。請願は紹介議員がいるので、審査する。

Q.小田原市議会では、郵送の陳情は審査しないが、持参されてきたものは審査するようにしている。自治法上だと陳情は請願と同等と扱うとあるが、その整理は。
A.同等と扱うが議論するかしないかは別、という考え。あくまで紹介議員がいる請願だけ、議員で議論する。

Q.紹介議員の説明がない場合もあるのか。
A.議会運営委員会で諮って、説明がないこともありうる。

Q.小田原市議会は陳情40~50件、請願は年間1件ぐらい。陳情でも意見陳述できる。
A.柏崎市議会は意見書を議会で出してほしいという内容の請願が多い。

Q.議員間討議は質疑が終わった後に行うというのは定番で毎回なのか。
A.毎回行うようになっている。

Q.議員間討議の会議録での記録はどうなっているのか。
A.同じように全文残っている。

Q.文書質問制度は通年議会だから入れたのか。実際は調査権を議員個人に与えるような感じに見える。
A.一般質問に相当するようなものを想定している。

 10時40分に終了となったものの、お時間があるとのことだったので、議会事務局とも相談し、市民活動センター「まちから」を視察してもらうよう提案。

 マイクロバスに乗り込み、11時20分から市民活動センター「まちから」にて、中越沖地震メモリアル、建物自体などを視察して頂いた。

Bdsc_001007

 柏崎市議会には、ほぼ毎月、行政視察や会派視察などの申し込みがあり、受け入れている。わざわざ柏崎に興味をもって来てくれる方、しかも発信力のある議員である。これこそが議会ができるシティセールスの場であり、今後はより充実した視察ルートの提案とともに、茶菓子についても地元の菓子組合などの協力をお願いして、柏崎を好きになってもらう仕組みづくりをしたいと思う。

Bdsc_001209 12時、一旦、自宅に戻ったのち、妻と「麺の家 渚」に行き、「ビックウェーブ 690円」を無料の大盛り、ニンニクかけにしてもらい、昼食にする。
 ビックウェーブは、もやしのキャベツの大盛りでニンニクもたっぷりかかっているのが魅力であったが、現在、ニンニクは選択制になっている。

 13時、事務所にて事務仕事。昨日と同様に市長選挙に関するマスコミの問い合わせ、突撃訪問、また市政に強い関心をお持ちの複数の方からの電話などのラッシュとなった。

 ひと段落ついた19時過ぎから食材などの買い出しで市内まわり。必要な食材だけ買えば良いものを、つい「ウルトラマン復刻シールチョコ」に手が伸びてしまい、無駄遣い。

Bdsc_001410_2

Abdsc_0001 21時10分、季節外れ、逆張りの絹ごし豆腐の湯豆腐、煮卵、とうもろこし、ミニトマト、小粒納豆と昆布の佃煮の和え物、ビール500ml3本で夕食をとる。
 雨で湿気が多くなり、じっとりと暑いなかの熱々湯豆腐も悪くない。

 食後、シャワーを浴びたのち、資料の読み込み。

 24時、就寝。

« 無駄遣い、何をやっているのか、日本海横断航路船舶契約問題 | トップページ | 平成28年7月随時会議(第13回会議)シーユース雷音の省エネ改修と建物本体の関係 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 無駄遣い、何をやっているのか、日本海横断航路船舶契約問題 | トップページ | 平成28年7月随時会議(第13回会議)シーユース雷音の省エネ改修と建物本体の関係 »