2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 平成28年柏崎市議会9月定例会一般質問通告(会田市政の残した課題と今後の事業展開について問う) | トップページ | 会派合同視察(神奈川県横須賀市・観光立市推進基本計画、核燃料GNF-J、米海軍横須賀基地) »

2016年8月30日 (火)

現職・泉田新潟県知事、四選出馬から撤退。
vs地元紙『新潟日報』

 1時、就寝。

 6時に起床し、事務所にて急ぎのパソコン関係の仕事を処理する。

 シャワーを浴びたのち、7時30分、大粒納豆、目玉焼き、イカ塩辛、玉葱と油揚げの味噌汁でご飯2杯の朝食をとる。

 8時、柏崎駅に向かい、東京都内に向かって移動。

 11時過ぎ、東京駅近くの某社にて、地方進出に関しての打ち合わせを行う。

 12時10分、某社近くの喫茶店から出前でとってもらったスパゲティ・ナポリタン、グリーンサラダ、アイスコーヒーで昼食。

 打ち合わせ終了後、プリントアウトやFAX送信のため、近くの貸しオフィスに行き、諸雑務を行う。

 14時、港区に移動し、某事務所にて海外視察誘致の関係で意見交換。何とか柏崎、コンテンツが不足するようであれば新潟県に海外からの視察ツアーを定期的にしてもらえるようにしたい。

 16時、中央区の某ホテル喫茶店にて、中東関係でかなり手広くビジネス展開をされている某氏と久々に懇談。二人して、昆布茶(おかき付き)を注文するというかなり渋い光景となった。

 京急本線で移動し、18時15分、宿泊先である「セントラルホテル横須賀」(電話:046-827-1111)にチェックイン。

Dsc_0018 18時40分、所属会派「決断と実行」の有志議員、会派「民社友愛」の議員と合流し、「横須賀風居酒屋 空母信濃」 (電話:050-5592-1188)にて夕食をとる。
 このお店のオーナーの叔父さんが帝國海軍・大和型3番艦「空母 信濃」に関わったことから、店名を決めたという。
 「空母 信濃」は昭和19年11月下旬、未完成のまま回航中にアメリカ海軍の「潜水艦アーチャーフィッシュ」の魚雷攻撃により沈没した、悲劇の艦である。

Dsc_0019

 その「空母 信濃」をイメージした「軍艦メンチカツ」は、大和型らしく重厚かつジューシーであり、旭日旗とともに存在感たっぷり。生ビール、信州の地酒「信濃錦」とともに楽しませてもらった。

Dsc_0020

Img_2013 20時40分、せっかく米軍基地もある神奈川県横須賀市に来たということで、アメリカンな食事をしようと「ヨコスカシェル(YOKOSUKA SHELL)」 (電話:046-876-5467)に行き、「ヨコスカネイビーバーガー クォーターサイズ(113g) 800円」を「ジャックダニエル 600円」で流し込む。まさにアメリカンな飲み会のシメである。

 22時過ぎ、ホテルに戻り、持参したノートパソコン(ThinkPad X61,SSD,SXGA+化,LEDバックライト化)で、急ぎの仕事を処理する。

 今日、12時過ぎから現職である新潟県・泉田裕彦知事が今年10月の新潟県知事選挙に出馬しない、四選目の挑戦からは撤退するとの情報が入り、携帯電話のバッテリーが無くなるほど、各方面からの問い合わせがあった。

Adsc_004426

 泉田裕彦知事の信念をもった決断であり、また重要な意味をもっての撤退であろうと思う。決断に至った背景について、地元紙『新潟日報』の記事との話もあるが、深いところは不明な点が多い。
 以下が、撤退に関しての全文章である。


平成28年8月30日 県政マスコミ公表資料

この秋の新潟県知事選挙からの撤退について

 12年前の知事就任時最初の職務は震災対応でした。県で制度設計が可能な復興基金などにより今日まで、復旧復興を進めることができました。
 その後、公約を元に作成した政策プランにより県政運営を進め、当時不安視されていた県財政を安定させることができました。
 3年の任期を振り返りますと、産業面では産業団地利用率が、71.8%(平成16年度末15.6%)まで高まり、全国に先駆けて導入したマイナス金利制度等により、本県中小企業の設備投資は、全国平均を上回った水準で推移しています。高卒就職率は、リーマンショック時においてもほぼ100%を維持し、セーフティネットを機能させることができました。存続の必要性が議論されていた表参道ネスパスは、年間で入館者100万人を超え、大阪のアンテナショップとあわせ、新潟の情報発信拠点へ成長しました。
 医療関係では、医師・看護師の養成定員の増加、ドクターヘリへの導入を進め、全国的にも注目を集める魚沼地域の医療再編を進めることができました。県立病院の経営は安定しています。人口問題では、国予測ほどは減らず、前回調査の将来推移を8,000人近く上回りました。 難病対策、新潟水俣病対策、ひとり親世帯支援、全国に先駆けたいわゆる出世払い奨学金の導入、障害者支援などに積極的に取り組み、支援の必要な社会的に弱い立場の人に光があたる環境をつくるため、心を砕いてまいりました。
 県の審議会等への女性登用率も大幅に上昇しました。農業関係では、農家所得の向上を目指した取り組みを進め、1経営体当たりの売上高は約400万円増加し、米の輸出は全国トップで、本県が全体の40%を占めることができました。
 土木関係では、地元の経済循環を目指した施策を講じ、建設業のすべての規模階層で利益率がプラスとなり、全国46位に甘んじていた設計労務単価は26位まで上昇いたしました。北陸新幹線開業時の国との交渉での830億円の支援策の獲得により並行在来線の安定運営の基盤を確保でき、この効果は他県へも波及しました。佐渡汽船は黒字化し、経営は安定しています。
 漸減していた県立図書館の入館者も改革の結果ほぼ倍増しました。個を伸ばす教育を基本に取り組みを進めた結果、小学校で全国上位の学力を獲得し、高等学校では、特色ある学科を設置し、全国的にも注目を集める事例がでてきました。
 最後に、一人当たり実質可処分所得もこの間12%上昇したこともあり、昨年10月の県民意識調査では、すべての項目で満足層が増加し、不満足層が減少する結果につながったものと思います。
 こういった中、今回の選挙は政策論と関係ない動きが続いていると感じています。特に日本海横断航路に関する一連の新潟日報の報道は、憶測記事や事実に反する報道が続きました。再三の申し入れ(http://bit.Iy/2bYbBed)にもかかわらず、訂正や説明もなく、最近まで県から申し入れがあった事実も報道してもらえませんでした。また読者からの説明を求める投書に対する回答を一両日でお返ししたにもかかわらず、県からの回答が現在に至っても掲載されません。
 このため、県が組織的に虚偽答弁をしているのではないか等の誤った印象が形成されているように思います。県庁内においては、憶測記事や事実に反する記事への対応のため、通常業務に支障が出ていますし、職員の残業時間も大幅に増加しています。県庁舎内での森長岡市長の知事選への立候補表明の際には、クラブの代表幹事社として、庁舎管理責任を有する県職員の同席を認めない上に録音も禁止する一方、その後、十分な情報無で森市長立候補表明に対するコメントを求めるということもありました。
 新潟県内で大きな影響力を有する新聞社が、県の説明は読者に伝えることはせず、一方当事者の主張に沿った報道のみがなされている状況です。また、東京電力の広告は、今年5回掲載されていますが、国の原子力防災会議でも問題が認識されている原子力防災については、例えば、県が指摘している現在の指針に従えば避難が必要になったときにはUPZ圏内の住民40万人強を2時間で避難させなければならなくなる問題等県民の生命・健康を守るうえで重要な論点の報道はありません。このような環境の中では、十分に訴えを県民の皆様にお届けすることは難しいと考えています。
 以上のような状況に鑑み、この秋の新潟県知事選挙からは撤退したいと思います。これまで、ご支援いただいた皆様方には、お詫び申し上げますとともに心よりの感謝を申し上げます。

 平成28年8月29日 泉田裕彦

« 平成28年柏崎市議会9月定例会一般質問通告(会田市政の残した課題と今後の事業展開について問う) | トップページ | 会派合同視察(神奈川県横須賀市・観光立市推進基本計画、核燃料GNF-J、米海軍横須賀基地) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

私も問合せしたい衝動に駆られました。😅

 小野寺さん、コメントありがとうございます。
 真相が表ででてくるには、まだ時間がかかるかも知れません。

桜井立候補との話。
しっかり、政策協定でも結んで、会田の12年間を検証し、たるんだ市組織の改善を、させて下さいよ。
詰まんない、セクト主義に陥らないように!
政策の基盤は、減原発でいいと思います。

 QQQQさん、コメントありがとうございます。
 現時点では決意とした段階ではないとお聞きしております。
 いずれにせよ、柏崎は失われた12年、いや影響を考えますともっと長いと思いますが、取り戻さなくてはなりません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 平成28年柏崎市議会9月定例会一般質問通告(会田市政の残した課題と今後の事業展開について問う) | トップページ | 会派合同視察(神奈川県横須賀市・観光立市推進基本計画、核燃料GNF-J、米海軍横須賀基地) »