2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 北朝鮮工作員の潜入経路調査、「海のまち・柏崎」を再認識 | トップページ | またも北朝鮮が弾道ミサイル3発を発射
北海道・奥尻島西方沖に着弾 »

2016年9月 5日 (月)

平成28年9月定例会(第15回会議)開会
会田市長退職金は約6760万円

 2時30分、就寝。

 7時に起床し、大粒納豆、目玉焼き、冷奴、野沢菜でご飯2杯の朝食をとる。

 シャワーを浴びたのち、8時45分、市役所に移動。

Abdsc_005609 9時から議会運営委員会に出席する。主な議題は以下の通り。

1.議員発案
(1) 免税軽油制度の継続を求める意見書(案)
 自治研究会提出

Q.前回の定例会議でも議論になったが、既に可決した同趣旨の内容について、毎年意見書を提案するのはいかがなものと思う。状況変更はあったのか。
A.以前も意見書を提案したが、期限が切れる直前になったこと、スキーだけではなく漁船にも影響がでることを勘案した。

→ 全会一致

(2)学費と教育条件の公私間格差是正に 向け て、私立高等学校への助成 の充実 を求める意見書(案) を求める意見書(案)(国あて)
 自治研究会提出
(3)学費と教育条件の公私間格差是正に 向け て、私 立高等学校への私助成 立高等学校への私助成 の充実 を求める意見書(案) を求める意見書(案)(県あて)
 自治研究会提出

Q.これも昨年に同趣旨の意見書が可決しているが、大きな状況変更があったのか。
A.まだまだ不十分なので、提出し続けたいと提出者から言われている。委員会でも説明をしたい。

→ 一致を見ず。

(4)労働時間と解雇の規制強化を求める意見書(案)
 日本共産党柏崎市議員団提出

Q.これだと農協の職員組合だけの意見書のように取れ、労使間もしくは労基署に入ってもらうべき内容と思うが、もっと大きな視点で修正はできないのか。
A.農協の組合として意見書を提出するのは初めてなので、どうしてもそうなってしまう。
Q.本市議会には労働組合に関係している議員もおり、夜勤が体調を狂わすといった文言だと柏崎市内の会社によっては困ってしまう。もっと大きな視点は持てないのか。
A.修正は応じるので、相談させてほしい。

→ 一致を見ず。

2.請願について
(1) 受理済みの請願 (3件)
・免税軽油制度の継続を求める請願
・「学費と教育条件の公私間格差是正にむけ て、私立高等学校への助 、私立高等学校への助 成の 充実 を求める 意見書」の採択に関する 請願
・労働時間と解雇の規制強化を求める請願
(2)請願者が趣旨説明を行うものは 、次のとおり。
ア)文教厚生常任委員会
・「学費と教育条件の公私間格差是正にむけ、立高等校へ助成 「学費と教育条件の公私間格差是正にむけ、立高等校へ助成 の増額・拡充を求める 意見書」の採択に関する 請願
イ)産業建設常任委員会
・労働時間と解雇の規制強化を求める請願

3.決算特別委員会について
 部課長が決算特別委員会に出席し、審査となる。
 10月6日に決算特別委員長の報告を行う。
 議会での事務事業評価については、正副議長で市長に渡し、次年度予算編成への反映をしてもらう。

4.政務活動費の交付に関する条例取り扱い
 申し合わせ事項の改定とし、自家用車、タクシーの運用を取り入れ、公共交通機関を使うと時間と費用を無駄にすることを無くしたい。
 また、これまで事前払いや事後払いが混在したが、事後払いに統一。

5.東村山市議会員との合同研修・交流事業
 分科会テーマ(3分科会)3時間
・議会報告会(実施状況と課題)
・議会(議員)からの政策提言・提案の手法
・より効果的な決算審査のあり方

6.12月定例会議の行程(案)について
 本来は12月5日が初日であるが市長が交代となるので、12月19日を本会議初日とし、市長の所信表明、その後に一般質問の受付、委員会審議、年明けに一般質問。
 12月12日を初日とし、年内に議会を終了する案と2つでており、当局の予定も勘案する必要もあるため、検討中。

7.その他
(1)次回議会運営委員の日程について
 9月9日(金)本会議休憩中

Abdsc_005710 10時から本会議に出席、平成28年9月定例会(第15回会議)の開会である。
 提案された議案、行った質疑は以下の通り。

「議第90号 文化会館アルフォーレ設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について」
 使用料・手数料の見直しに関する基本方針に基づく検討結果を踏まえ、利用料金を改正するため。

「議第91号 税条例等の一部を改正する条例の制定について」
 地方税法の改正に伴い、修正申告書の提出又は納付すべき税額を増加させる場合における法人市民税に係る規定を改正するなどのため。

「議第92号 国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について」
 関係法令の改正に伴い、国民健康保険税の所得割額の算定及び軽減判定の算定に用いる総所得金額に反映するため。

「議第93号 新潟県立こども自然王国管理条例の一部を改正する条例の制定について」
 使用料・手数料の見直しに関する基本方針に基づく検討結果を踏まえ、利用料金を改正する議案。

「議第84号 平成28年度一般会計補正予算(第5号)」
 総額2億4880万円の補正。
・特別職の給与費(長等)共済費含み 6761.5万円
・保存文書移設運搬委託料 86.4万円
  西山町事務所への移設
・文書費 庁用備品 237.6万円

Q.説明を聞き洩らしたのかも知れないが、この庁用備品の237万円は、保存文書用の書棚等のことか。もしそうなら現在ある書棚を移設するなど、少しでも良いからコストダウンを図る手法は考えなかったのか。
A.書架の購入1116箱分を予定している。文書保管庫1号から4号までは本館、分館などにある。本年事業等で471書架が必要になり、今年春に行った調査で既に現在ある書庫の収納可能数をオーバーしている。期限切れなどで大量の廃棄は生じているが、長期保存文書が毎年50箱ほど増えていっているため、新たな書庫が必要になった。10年を超えての文書がほとんどであり、それをそのまま新庁舎に持ち込むかどうかは今後検討する。リスク分散の意味で、西山町事務所への移設を提案させてもらった。

・新庁舎整備事業 地質調査委託料 3100万円

Q.随分と高額に感じているが、隣接するアルフォーレの建設時のデータの流用などのコストダウンはできなかったのか。丸々、新たな調査を行うということか。
A.建物の地質調査は必要であり、来年度を予定していたが、免振構造を設計することから、地震の発生時の揺れなど解析する必要があり、前倒しをした。構造計算などもあり、かなりの費用を要する。アルフォーレのデータも参考にしながら実施していきたい。

「議第85号 平成28年度国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)」

「議第86号 平成28年度介護保険特別会計補正予算(第2号)」

「議第87号 平成28年度ガス事業会計補正予算(第2号)」

「議第88号 平成28年度水道事業会計補正予算(第2号)」

「議第89号 平成28年度下水道事業会計補正予算(第2号)」

「議第94号 字の変更について(高田北部地区)」
 県営経営体育成基盤整備事業の実施に伴い、高田北部地区の字の区域を変更するための議案。

「議第95号 字の変更について(西山内郷地区(別山換地区))」
 県営中山間地総合整備事業の実施に伴い、西山内郷地区(別山換地区)の字の区域を変更するための議案。

「議第100号 市道路線の認定について」
 道路改良による1路線について、市道として認定する議案。

「議第96号 平成27年度ガス事業会計未処分利益剰余金及び資本剰余金の処分について」
 平成27年度ガス事業会計未処分利益剰余金及び資本剰余金の処分を行うための議案。

「議第97号 平成27年度水道事業会計未処分利益剰余金の処分について」
 平成27年度水道事業会計未処分利益剰余金の処分を行うための議案。

「議第98号 平成27年度工業用水道事業会計未処分利益剰余金の処分について」
 平成27年度工業用水道事業会計未処分利益剰余金の処分を行うための議案。

「議第99号 平成27年度下水道事業会計未処分利益剰余金の処分について」
 平成27年度下水道事業会計未処分利益剰余金の処分を行うための議案。

「承第1号 決算の認定について(平成27年度ガス事業会計)」
「承第2号 決算の認定について(平成27年度水道事業会計)」
「承第3号 決算の認定について(平成27年度工業用水道事業会計)」
「承第4号 決算の認定について(平成27年度下水道事業会計)」

→ 公企業決算等特別委員会を設置しての審議

Abdsc_005811

 10時55分に終了し、引き続き総務常任委員協議会の開催。追加説明を求める議案を話し合ったところ、本会議で私が説明した2件(文書保存、新庁舎建設用地の地質調査)について、答弁内容をもらうこととした。
 当局から報告してもらうのは次の5件。

<市民生活部>
(1)し尿処理場の在り方について
<総合企画部>
(1)柏崎市情報CIOマニフェスト平成27年度実績報告
<財務部>
(1)平成27年度決算に基づく財政の健全化判断比率・公営企業の資金不足比率についいて
(2)平成28年度行政評価(事務事業評価)の取組状況について
(3)平成28年度公の施設の指定管理者の更新予定施設について

 また、9月16日に新庁舎建設特別委員会を開催することも決定された。

 協議会終了後、会派室で打ち合わせ。

 11時50分、議員有志で「うれっ子」(電話:0257-22-4648)に行き、「タンタンチャーシューメン 880円」で昼食をとる。

Abdsc_006013

Abdsc_006315 食後、市役所に戻り、13時から柏崎市第五次総合計画素案及び財政計画の第四回目となる意見拝聴会に出席。
 審議会、今日の市議会の意見を反映し、10月8日までのパブリックコメントを実施して、決めていくことになる。

<たたき台からの大きな変更点>
・重点戦略の視点
「子どもたちがまちへの誇りと愛着を持つ」
「若い世代や女性から選ばれる」
「高齢者がいきいきと暮らす」
(1)健康・元気・いきいき戦略
(2)産業イノベーション戦略
(3)地域の宝・育成戦略
(4)魅力あるまち形成戦略

Q.キャッチフレーズの「これからもずっと そしてもっと柏崎」は、ちょっとしつこい感じがする。もっとスッキリできないのか。これでは某弁当チェーン店のようである。また「柏崎」をどこの土地に変えても同じで、遊び心も無いように感じる。もし私だったら、

 「バカいいねっか、柏崎」

と柏崎らしいものにする。少なくとも柏崎にワンフレーズに追加するぐらいで良いのではないか。審議会ではどんな意見があったのか聞きたい。
A.3月28日の基本構想でも議論となり保留となっていた。再度の議論をしたが、審議会で「これからもずっと そしてもっと柏崎」で了承された。

・財政計画

Abdsc_006114

Q.財政計画のなか、電源立地地域対策交付金について、現行のみなし稼働でもらっている基準の見直し分に加え、30年加算、40年加算を考慮したとある。原子力発電所に関わる財源に過度に依存しないとしているなか、話が違うのではないか。低めに見積もるべきではかと思うが、審議会でも意見はでなかったのか。
A.40年経過後の判断はそのときになるので、粛々と積み上げていく。

Q.繰り入れ金のガス事業民営化に伴うガス事業清算会計繰入金を平成30年度に40億円を見込んでいるが、その根拠は何か。また平成30年度にガス事業清算会計から16億円を財調基金に繰り入れるとあるが、関係性を説明してほしい。
A.40億円で売れるかどうか、についてはプロポーザルのなかでやっている。40億円のうち、16億円を財政調整基金に積み立てる。そのため、40億円全部を一般財源として使えるわけではない。

A.最低42億円で募集をかけている。

 14時40分に終了となり、会派室に戻って意見交換。「原子力発電所に関わる財源に過度に依存しない」と言いつつ、「もらえるもんはもらう」という意識、そして依存度を低減させるための産業起こしの話、試算が無いのが、そもそもの間違いではないか、との意見で大方一致した。

 一旦、自宅に戻ったのち、市内某所で所用を済ませる。

 16時から市内某所での打ち合わせ。

Abdsc_006416 18時、自宅に戻り、厚めに切った鰤の刺身、トマトを多めに入れたサラダ、天ぷら(ピーマン、椎茸、茄子)、茄子の浅漬け、レトルトの牛肉100%ハンバーグ、ビール500ml3本で夕食をとる。
 レトルトのハンバーグのデミグラスソースがいまいちだったので、トマトケチャップを多めにかけ、チープな味わいに軌道修正。

 食後、1時間ほど仮眠をしたのち、事務所で議会関係の資料を読み込む。

 本日提案された会田市長の退職金に関わる補正予算は約6760万円。
 これまで数多くの不祥事により、会田市長自らが減給して、最大時は50%減額になったこともあるが、3期分の退職金の計算時には減額前、つまり給与満額での計算をされている。2年連続で逮捕者までだし、その後も不祥事が続いたなか、本当にこれが妥当な金額なのか疑問である。

 また、柏崎市では市長が退職した際にまとめて大きな現金支出がでているが、自治体によっては現金支出を抑えるため、1期ごとに清算という手法(新潟市等)をとっている。

 柏崎市政が本当にこのままで良いのか、今年11月の市長選挙で変わらなければならない。

« 北朝鮮工作員の潜入経路調査、「海のまち・柏崎」を再認識 | トップページ | またも北朝鮮が弾道ミサイル3発を発射
北海道・奥尻島西方沖に着弾 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 北朝鮮工作員の潜入経路調査、「海のまち・柏崎」を再認識 | トップページ | またも北朝鮮が弾道ミサイル3発を発射
北海道・奥尻島西方沖に着弾 »