平成28年自由民主党青年部・青年局北信越ブロック会議
思わぬ降雪もあり、1時過ぎ、自宅に到着。熱めのシャワーを浴びたのち、3時に就寝する。
8時に起床し、大粒納豆、牛肩ロースの蒸し焼き、昨日、銀座のビンゴソースをかけた目玉焼きでご飯2杯の朝食をとる。
食後、自宅周辺の冬支度。
11時過ぎ、某氏の車に乗せてもらい、新潟市に向かって移動する。
12時25分、万代バスセンターの浦浜ソバコーナーで今回はお約束のカレーライスではなく、「野菜天ぷら玉子そば 420円」で昼食。思いのほか、海苔が大量にのっており、正直、食べづらい感がある。やはりカレーライスを選択すれば良かった・・・。
12時50分、ホテルオークラ新潟に到着し、13時15分から平成28年自由民主党青年部・青年局北信越ブロック会議にオブザーバーとして出席する。
自民党の北信越ブロックに所属する長野県、福井県、石川県、富山県、そして新潟県のそれぞれの青年部・青年局・女性局が一同に会しての会議で、今回は我が新潟県がホストである。
まずは合同開会式として、国歌並び党歌斉唱ののち、新潟県連政務調査会長の桜井甚一県議、自民党本部青年局長である鈴木馨祐衆議院議員、自民党本部女性局長である高階恵美子参議院議員からのご挨拶。
13時45分から部屋を移動しての青年部・青年局北信越ブロック会議となった。会議の添え物として、新潟銘菓「笹だんご」(明治11年創業の丸屋本店)、茶栽培の北限の地・村上の村上茶(明治元年創業 冨士美園。水は胎内高原の天然水)を用意した。笹だんごは、天日干しの新芽のヨモギ、オヤマボクチをこがねもちに練りこんだもので、ヨモギの香りが強い。
会議の内容は、各県連に加え、党本部青年局の執行部、中央常任員会の正副議も出席しての、平成28年の活動報告や平成29年の活動方針(案)についての協議。
議論を聞いているうちに色々と意見を言いたくなった(憲法改正のための準備を行うべきではないかと・・・)ものの、今回はオブザーバーなので、発言できず。他県の県連の取組は、他団体との意見交換も含めて、非常に参考になる。
16時から再度、女性局とも合流しての懇親会となった。女性局長代理の宮川典子衆議院議員による元気の良い挨拶が印象的。無類の納豆好きということもあり、お話したかったものの、今回は所用のため、挨拶のみでお帰りになった。
新潟県連のおもてなしとして選んだ地元の味メニューは以下の通り。
先付(和食):のっぺ煮、佐渡一夜干し磯部揚、鮭酒浸し、もずく酢、帆立新薯雲丹焼
先付(洋食):新潟県産さつま芋のクリームスープシナモンの香り
焼物(和食):笹川流れの藻塩で焼いたサーモン塩焼き
新潟県産かきのもと胡麻和え 菊かぶら 染め卸し レモン
焼物(洋食):やわらかビーフシチュー神楽南蛮味噌風味 彩り野菜添え
食事(和食):新潟新ブランド米「新之助」塩おにぎり
香の物、味噌椀
フルーツ:ル・レクチェ(明治36年頃にフランスから新潟県に導入)
また、新潟県内各自治体の日本酒を各支部から出すことになったので、我が柏崎支部としては、原酒造の「雪囲い貯蔵酒 純米吟醸 銀の翼」、「特別本醸造 銀の翼」を用意させてもらった。「雪囲い」という付加価値の受けが良い。
17時10分から新潟市東区出身の三味線プレイヤー・大野敬正氏によるライブ。「伝統音楽を守りながら伝統音楽を壊す」をモットーにされており、県外からお越し頂いた皆さんに迫力のある三味線をお楽み頂いた。
オリジナル曲も良かったが、特に映画『007』のテーマ曲の三味線アレンジが素晴らしかった。
ホテルオークラ新潟最上階のレストラン「スターライト」に会場を移し、18時から二次会。せっかく同世代の国会議員もいるので、こういった席には似つかわしくないが、今上陛下のご譲位について、皇室典範、特例法などに対する考えを聞いてまわったところ・・・面倒臭い男とみられ、ぼっち飲み(独りぼっち飲みの略)になってしまった。
20時過ぎ、帰路につく。
買い物などもし、22時、自宅に到着し、シャワーを浴びる。
23時から事務所で事務仕事。
« 皇室・皇統を考える国民集会
チャンネル桜収録「柏崎市長選挙」 |
トップページ
| 続報・柏崎市主催「柏崎フォーラム」の講師と政治的中立性 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 台湾スイーツ「豆花」台湾カフェ「騒豆花」視察(2019.04.18)
- 2019_柏崎市議会議員選挙応援演説(佐藤ひろたか候補@勝願寺)(2019.04.19)
- 追悼『ルパン三世』作者モンキー・パンチ氏(2019.04.20)
- 三井田たかお総決起大会~元気がでる大講演会(2019.03.08)
- 2019三井田たかお政策動画(地域経済の活性化、交流人口増大について)(2019.03.09)
コメント
« 皇室・皇統を考える国民集会
チャンネル桜収録「柏崎市長選挙」 |
トップページ
| 続報・柏崎市主催「柏崎フォーラム」の講師と政治的中立性 »
キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長が25日なくなりました。
「すわ、第三次世界大戦か」というキューバ危機の中心人物で、ケネディ・フルシチョフを知る歴史の生き証人です。
社会主義国寄りとの批判もありますが、大国の間で小国が生き残るにはどうすればよいかを追求し続けた生涯でした。
なお、カストロ氏は台湾について、2010年にキューバ国営テレビのインタビューで「台湾は国連に加盟する権利がある」と明らかにしており、旧ソ連・中国などの社会主義国の単なる傀儡ではなく、独自の政治観が強かった人物だと思われます。
米国と対峙した印象が非常に強いですが、米国の同盟国である日本に対しては実に親日的で、1989年の昭和天皇崩御の際には喪に服し、2003年に来日した際には原爆ドームを視察したそうです。また、大の野球好きであるカストロ氏は、元日本野球連盟会長の山本英一郎氏について「彼は私の大切な親友だ」と公言し、山本氏の死の際には自ら弔電を打って哀悼の意を表したそうです。また、キューバでは橋田壽賀子さん原作の大河ドラマ「いのち」が大人気で視聴率80%を記録し、主人公の妹を演じた石野真子さんんが大絶賛され、キューバでは国賓級の扱いを受けたそうです。
時代が変わり、米国が国交を再開し、日本の安倍総理もキューバを訪問するなど、西側諸国との関係が改善した今、カストロ氏の生涯を改めて見つめなおしてよいのではないでしょうか。
投稿: みんみん | 2016年11月27日 (日) 00時38分
みんみんさん、コメントありがとうございます。
キューバから亡命された方々も多数おり、毀誉褒貶がある政治家であったかと思いますが、その行動力、国を思う気持ちには学ぶところが多くあると感じております。
投稿: 三井田孝欧 | 2016年12月17日 (土) 10時24分