新潟県内の100年企業者数は全国で5番目
2時、就寝。
7時に起床し、大粒納豆、生卵、塩鯖焼き、ニラと卵のスープでご飯2杯の朝食をとる。
食後から事務所で議会関係の資料の読み込みとメモの作成。
12時30分、冷凍讃岐うどん2玉、玉葱と人参、イカのかき揚げ、「大醤 うどんつゆ 大阪うどんスープ」を使った大阪風かき揚げうどんで昼食をとる。
食後から買い出しやお届け物で市内まわり。途中、中学校時代の同級生とバッタリ会い、お互いに太ったと慰め合う?。
16時過ぎ、市内某店での忘年会に出席。好物である紫蘇の実の天ぷらなどを食べつつ、ビールを飲む。
中国大陸で長く仕事をされ、中国内のいわゆる反日宣伝施設を周ってみた方と、ねつ造された歴史話で盛り上がった。
21時、事務所に戻り、事務仕事。
23時30分、熱めのシャワーを浴びてリフレッシュしたのち、アメリカのパニックドラマ『ZOO-暴走地区-』シーズン1のDVD1、2巻を観る。なかなか面白いので、シーズン1すべてを観てみようと思う。
東京商工リサーチの調査で、新潟県内で平成29年に創業100年以上となる老舗企業の数は、全国で5番目に多いという。しかも、いわゆる都市部を外した地方では、我が新潟県がトップという。
企業寿命30年説もあるが、実態としては中小企業は創業から10年で倒産する確率が9割を超える。
100年以上続いている企業の商売道を学ぶツアーも新潟県内で実施できる可能性がある。少し研究してみたいと思う。
平成28年12月14日『産経新聞』
1283社「最古」高半ホテルは940年の歴史
老舗企業数 全国5位
平成29年に創業100年以上となる県内の老舗企業は1283社にのぼり、全国で5番目に多いことが13日までに、東京商工リサーチのまとめで分かった。
酒蔵数が全国最多を誇る酒どころとあって、長い歴史を誇る清酒メーカーや酒小売業の企業が多いのが上位にランクした要因。全国有数のコメどころでもあり、米穀類の小売業や卸売業の老舗も目立ち、24年の前回調査に続いて全国5位をキープした。
全国的には東京都が最多となるなど、三大都市圏や近辺の都府県が上位を占める中で、「地方」では本県がトップとなった。
県内で最も歴史が長いのは、平安時代の1075年に創業した湯沢町の高半ホテル。湯沢温泉を見つけた高橋半六から940年以上にわたって続く老舗の温泉宿で、ノーベル賞作家の川端康成が昭和9年から12年にかけて投宿し、小説「雪国」を執筆したことでも知られる。
2位は、室町時代の1548年創業で本県を代表する蔵元の一つ、吉乃川(長岡市)。3位は、水あめに寒天を加えて柔らかめに固めた「翁飴」などが著名で、安土桃山時代の1592年に創業した大杉屋惣兵衛(上越市)と続く。
創業からの年月では「100年~200年未満」が1228社と最も多く、95.7%を占めた。一方「300年~400年未満」も13社を数えた。
業種別では清酒製造業が65社と全体の5%を占めて最も多い。2位は43社の木工事業で「古くから信濃川の水害を防ぐ必要があり、歴史の長い企業が多いのではないか」 (東京商工リサーチ新潟支店)という。3位は41社の旅館・ホテル業だった。
このほか5位に酒小売業(35社)、11位に酒類卸売業と米穀類小売業(17社)、15位に米穀類卸売業(15社)が入り、酒どころとコメどころの本県ならではの特徴が出ている。
■県内の老舗企業
順位 企業名
1 高半ホテル(湯沢町) 1075年 旅館・ホテル
2 吉乃川(長岡市) 1548年 清酒製造
3 大杉屋惣兵衛(上越市)1592年 菓子小売り
4 権種苗店(新発田市) 1603年 各種商品卸売り
5 本陣リゾート(湯沢町)1610年 旅館・ホテル
6 油屋久助商店(長岡市)1616年 食料・飲料卸売り
7 高橋孫左衛門商店(上越市)1624年 パン・菓子製造
8 高橋商会(村上市) 1626年 卸売り
9 きっかわ(村上市) 1626年 塩干・塩蔵品製造
10 田辺喜平商店(加茂市)1629年 紙卸売り
« 日本で本格・台湾鉄道弁当
旧式トイレを新型ウォシュレットにDIYで交換 |
トップページ
| 国が2020年までに学校・公園に無線LANを整備 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 台湾スイーツ「豆花」台湾カフェ「騒豆花」視察(2019.04.18)
- 2019_柏崎市議会議員選挙応援演説(佐藤ひろたか候補@勝願寺)(2019.04.19)
- 追悼『ルパン三世』作者モンキー・パンチ氏(2019.04.20)
- 三井田たかお総決起大会~元気がでる大講演会(2019.03.08)
- 2019三井田たかお政策動画(地域経済の活性化、交流人口増大について)(2019.03.09)
« 日本で本格・台湾鉄道弁当
旧式トイレを新型ウォシュレットにDIYで交換 |
トップページ
| 国が2020年までに学校・公園に無線LANを整備 »
コメント