2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 映画『タンポポ』がアメリカで30年ぶりに公開 | トップページ | 漢詩「近江八景の図に題す」、柏崎の福浦八景は何処・・・ »

2017年1月27日 (金)

「電子ごみ」は世界規模での問題

 2時、就寝。

 7時に起床し、大粒納豆、生卵、めかぶ、塩鯖焼き、豆腐と油揚げの味噌汁でご飯2杯の朝食をとる。

 8時30分過ぎから市内まわり。

Dsc_0025 9時50分、市役所に移動し、所属会派での打ち合わせを行う。主なテーマは、議会改革チェックシートへの評価や改善すべき点など。
 議員報酬と議員定数の議論はまったく進んでいないので、引き続き議員定数削減の方向で提案していきたいと思う。

Dsc_0026 12時40分、自宅に戻り、豚挽肉と生姜、台湾で買ってきた五香粉、砂糖、酢で台湾の定番料理「魯肉飯」を作り、根菜を多めに入れた豚汁とともに昼食にする。
 五香粉は5種類というわけではなく、八角、桂皮、丁香、花椒、小茴、大茴、陳皮などの混合スパイス。入れると一気に本場風になる。

 食後、市外の某福祉施設の知人からボランティアでの作業をしてくれないか、と依頼された視覚障害者用のパソコンのアップグレード作業。音声読み上げソフトが古いことに加え、OSがWindowsXPのままという代物である。慣れたものを使いたいとのことで、CPU換装、メモリの増強、HDDからSSDへの入れ替え、OSをWindows7に入れ替えを行った。ほぼ半日仕事になってしまった・・・。

 16時、17時30分と事務所に来客があり、市役所問題など市政に関する意見交換を行う。

Dsc_0027 18時、エリンギ、しめじ、えのき、舞茸、白菜、人参、長葱、油揚げ、皮を剥いだ鶏胸肉を日高ねこぶだしと塩、焼きアゴ干しで作った塩スープに入れた塩寄せ鍋、海老チリソース、からし菜のおひたし、ビール500ml3本で夕食をとる。

 食後、事務所でネット上の会議。

 22時、熱めのシャワーを浴びてリフレッシュしたのち、事務所で事務仕事を行う。

 自分で使っているパソコン(10年選手のThinkPad X61)や電子機器はなるべく長く使うようにしているが、ついつい魅力的な新製品に目がいってしまい、買い替えのサイクルは来る。
 使い終わった電子機器、いわゆる電子ごみには貴重な金属なども含まれ、また人体に有害な物質(鉛、水銀、カドミウム)も含まれていることが多い。

Densid

 日本ではリサイクルが進んできているが、まだまだ各家庭内に眠っている電子機器もあり、都市鉱山にもなっている。
 お隣、中国ではリサイクルのシステムが確立されておらず、事態はさらに深刻である。
 世界の人口が爆発的に増えているなか、IT化もあって電子ごみが減ることはないであろう。
 また電子ごみが発展途上国に輸出され、有害物資があること知らずに大人、そして小さな子供も生活のために金属の回収作業をしている場合もあり、貧困問題も関係してくる。
 昨年、日本からタイに持ち込まれた電子ごみが、国境を越えた有害廃棄物の移動を防ぐための「バーゼル条約」にある事前通告をしていないとのことで、返却された事件もあった。
 基本的には自国内で処理するのが原則。しかし、現実的には世界に広がっており、環境問題でもある。
 まずは自分の周りから、直せるものは直して長く使い、少しでも電子ごみを減らすよう心掛けたい。


平成29年1月16日『新潟日報』

電子ごみ 中国で倍増
10~15年 人体、環境に影響懸念

 古いパソコンや携帯電話などの「電子機器ごみ」の発生量が東アジアや東南アジアで急増し、中国では5年で2倍になったとする報告書を国連大と環境省が15日発表した。水銀や鉛などの有害物質も含まれるため人体や環境への影響が懸念される。
 調査した12か国のうち2015年の発生量トップは中国で668万トン。2位は日本で223万トン、3位は韓国で83万トンだった。次々に登場する新製品への買い替えペースが速まり、まだ使える機器が大量に捨てられた結果と言えそうだ。
 東アジアと東南アジア全体では1230万トン発生。国連大は「製品が短期間しか使われず、どんどんごみが増えている。適切に回収してリサイクルすべきだ」と指摘している。
 
経済成長を続ける中国は11年に米国を抜いて世界最大のパソコン市場になった。電子ごみの規制に乗り出したが回収の仕組みが確立されておらず、個人消費の伸びを背景に10~15年に発生量が倍増した。
 日本は法律による家電機器の回収が進んで13%の増加にとどまった。ただ日本は国民1人当たりの電子ごみの量が多いのが特徴。使わなくなった携帯電話が自宅などに放置されて回収できていないなど課題もある。
 有害物質を含む電子ごみを巡っては、日本などの先進国からリサイクル目的のスクラップに混入して発展途上国に輸出されるトラブルも起きている。途上国での環境汚染や健康被害が懸念され、日本は法改正で電子ごみの輸出防止を進める方針だ。

« 映画『タンポポ』がアメリカで30年ぶりに公開 | トップページ | 漢詩「近江八景の図に題す」、柏崎の福浦八景は何処・・・ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「電子ごみ」は世界規模での問題:

« 映画『タンポポ』がアメリカで30年ぶりに公開 | トップページ | 漢詩「近江八景の図に題す」、柏崎の福浦八景は何処・・・ »