平成29年柏崎市議会2月定例会一般質問通告
(学生消防団、友好交流都市、水球のまち、市役所新庁舎問題)
2時、就寝。
7時に起床し、大粒納豆、ホッケ焼き、白菜の浅漬け、玉葱と若布の味噌汁でご飯2杯の朝食をとる。
シャワーを浴びたのち、事務所で議会資料の読み込みや相談を受けた内容について、公的専門機関への連絡。
12時30分、頂きもののチーズフランスパン、魚肉ソーセージ、低脂肪乳、自家製ヨーグルト(種菌は明治R1)で昼食をとる。
食後、市役所に移動し、会派室にて所属会派の会議。
諸雑務も行ったのち、15時過ぎ、事務所に戻り、資料づくり。
19時、牛モモ赤身肉、椎茸、えのき、豆腐、人参、水菜、春菊、白滝を入れた関東式すき焼き、生蛸刺身の炙り、小粒納豆と大根おろしの和え物、牛蒡の味噌漬け、ノンアルコールビール350ml2本、ご飯1杯で夕食をとる。
食後、荷物の発送や資料のお届けなどで市内まわり。
22時、風呂に入ってリフレッシュしたのち、事務所で資料づくり。
平成29年2月定例会が平成29年2月20日から開会されており、平成29年度の新年度予算審議もあるので、今月23日までの長丁場である。
新年度に検討もしくは取り組むべきことを含め、今回の一般質問は以下のように通告した。
登壇は、平成29年3月9日(木)10時からとなった。
1.市内大学生の消防団加入を促す奨学金制度創設の提案
→ 市長
(要旨)我が柏崎市においても消防団員の確保は重要な課題になっており、新潟産業大学、新潟工科大学の学生へのアプローチ、機能別消防団などに取り組んでいる。さらに学生を消防団へ加入してもらうよう、返済不要の奨学金制度を検討すべきと考えるが、市長の考えを問う。
2.友好都市とのさらなる関係性の構築と新たな友好交流都市について
→ 市長
(要旨)海外の自治体とは中華人民共和国(以下、中国)の淮安市淮安区、四川省峨眉山が友好交流都市となっており、中学生のホームステイなどの交流を行っている。
第五次総合計画の策定の際にも意見・提案したように、中国以外にも国内外を問わず友好交流都市を模索するような考えはないか。他の自治体においては、小さな事柄からでもつながりを見つけ、まちの活性化にも資するよう人的交流、経済的交流を行っている。「世界に開かれた柏崎」のためにも、取り組むべきと考えるが、市長の考えを問う。
3.「水球のまち・柏崎」のあるべき姿とプール建設の考えについて
→ 市長
(要旨)新年度に向けて、「水球のまち・柏崎」に向けた事業が計画されているが、中長期のあるべき姿(人材育成、競技環境等)をどう考えているか確認したい。
また、合宿はもとより、大きな公式大会を誘致、開催するには公式なプールが必要となるが、中長期的な視点で市長の考えを問う。
4.豊洲市場問題のようにならぬよう新庁舎予定地について問う
→ 市長
(要旨)新庁舎予定地の購入に際して、土壌改良等は買主である柏崎市が行うことで安価に購入できた。現在、地質調査などを行っている状況であり、地震波の影響解析もまだ終わっていない状態。さらには防災の観点でもリスクもまだ残る。
これらの課題について、市長がどう認識しているのか確認したい。
« 台湾:二・二八事件から70年、いまだ全容不明 | トップページ | 平成29年度代表質問、シティセールス推進官の仕事?墓園の水はけ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 台湾スイーツ「豆花」台湾カフェ「騒豆花」視察(2019.04.18)
- 2019_柏崎市議会議員選挙応援演説(佐藤ひろたか候補@勝願寺)(2019.04.19)
- 追悼『ルパン三世』作者モンキー・パンチ氏(2019.04.20)
- 三井田たかお総決起大会~元気がでる大講演会(2019.03.08)
- 2019三井田たかお政策動画(地域経済の活性化、交流人口増大について)(2019.03.09)
« 台湾:二・二八事件から70年、いまだ全容不明 | トップページ | 平成29年度代表質問、シティセールス推進官の仕事?墓園の水はけ »
コメント