2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 中国、台湾でのユニバーシアード夏季大会へ不参加 | トップページ | 平成29年度議会報告会1回目(北鯖石コミュニティセンター)
参加人数最高記録、58名の参加者 »

2017年5月18日 (木)

平成29年度議会報告会1回目(北条コミュニティセンター)

 2時、就寝。

 7時に起床し、大粒納豆、塩鯖焼き、たらこ、蜆の味噌汁でご飯2杯の朝食をとる。

 シャワーを浴びたのち、9時30分から市内某所での打ち合わせ。

 11時、事務所に戻り、急ぎで依頼された資料を作成する。メインで使っているパソコンをWindows10 Creators Updateにしたため、ブルーバックスクリーンがでるようになり、途中まで作った資料が吹っ飛んでしまった。

 13時過ぎ、カロリーメイト(チーズ味)1箱、皮を剥いだ鶏胸肉を茹でたもの、低脂肪乳で昼食をとりつつ、Windows10をロールバックし、以前の安定バージョンに戻す。

 15時30分、事務所に来客があり、以前に相談頂いた内容についての報告や今後の方針を話し合う。

Dsc_0001 18時、北条コミュニティセンターに移動し、議会報告会の準備を行う。
 途中、小腹が減ったので、議会報告会の同じチームメンバーの議員とともに、最上屋さんの「鯛サブレ」を頬張る。鯛が入っているわけではないが、しょっぱさが良い。

Dsc_0002 19時から平成29年度1回目となる議会報告会。議員6名ほどで1グループを作り、なるべく議員の地元以外で3か所を回るようなスタイルで、今年度としては1回目の実施である。
 今回は総務常任委員として、委員会報告を担当した。

<前回、平成28年度2回目の報告>

中央地区コミュニティセンター

高柳コミュニティセンター

別俣コミュニティセンター

Tdsc_004942 報告は平成29年度の新年度予算審査に関するもので、先の平成29年2月定例会議がメイン。
 ありがたいことに地元の方、10名にお集まり頂き、各常任委員会の予算審査の過程を報告をしたのち、それぞれにご意見、質問を頂戴し、最後にフリーな意見交換という流れで実施した。

【配布資料】

「平成28年度第2回報告会の意見・質疑への対応」(pdf形式)

「総務常任委員会報告」(pdf形式)

「文教厚生常任委員会報告」(pdf形式)

「産業建設常任委員会報告」(pdf形式)

 主な質疑は以下の通り。

Img_2423

Q.空き家対策について、北条を含む地域の空き家は7.5%、81件とあるが、減少率はどうか。感覚的に人が少なくなっていると思っている。
A.北条だけという資料が手元にないので、後日に対応させてほしい。柏崎市全体としては住宅が増えている。
A.地元の議員として感じるのは中越大震災、中越沖地震でかなり減ってきたように思っている。

Q.北条北小学校、北条南小学校の跡地の問題があるが、跡地利用の目途はあるのか。
A.まったく目途は立っておらず、俎上に載っていない。北条地区の総代会でも議題にしている。もう少し時間を頂きたい。

Q.北条北小学校、北条南小学校の跡地は草がひどい状況であるが、草刈りのタイミングを多くしてもらい、綺麗にしてくれることはできないのか。北条は地震のあと、人口流出したのは事実。どこに行ったかと言えば、田尻地区が多いのではないか。北条は雪が多いなどの問題があるかも知れないが、補助金を市として手厚くして、住みやすいかたちにできないものか。柏崎市内で特定の箇所に集中して住んでは良くないのではないと思う。
A.草刈りの件については、ご要望として行政側にお伝えする。柏崎市内でどこからどこに移住したか、という正確なデータは持ち合わせていないが、感覚として良く分かる。中央地区でも郊外にでる若い世代が多く問題になっている。ある団地では一気に同世代が移り住んだので、老齢化も同時となり、自治会の活動が大変という話も聞いている。

Q.地域の中で安定的に人を残すためには、二世代、三世代がどれだけ地域に残るかが重要かと思う。柏崎市として補助などをしても良いのではないか。
A.貴重なご意見であり、他の自治体で二世帯住宅、三世帯住宅を建てる場合に補助をしている事例はある。議会でも議論はでたものの、やった方が良い、リフォーム補助金の中身を充実すれば良い、などの意見が分かれていた。頂いたご意見をもとに議会でも議論をしたい。

Q.柏崎市として目玉みたいなもの、これなら人が来る、というものは何かないか。議会ではどう考えているのか。若い人が口コミで来るようなものを考える人に補助金をドーンと出すような事はないのか。健康ポイントはもっと活用すべきではないか。もっとPRして、色々使える場面を増やせば、市民も喜ぶと思う。
A.目玉づくりを今やっているのがシティセールス。良いものがいっぱいあるが、絞って情報発信するような事をやってこなかった。情報発信さえうまくやれば健康ポイントももっと知ってもらえる。
A.健康ポイントは色々なところにも使えるが、周知されていないことはある通り。周知をするよう議会からも提案していく。
A.「元気なまちづくり補助金」という制度があるので、そういったもので面白い取り組みを実現できると思う。「バカばっか、言ってぇー」という面白い企画を通すような雰囲気づくりも必要で、他の自治体と同じものではなく、変わったものにも取り組んでみるべきと思う。

Q.若い人はまちなかに移住して、年寄はそのまま住んでいるという状況。そんな中で年寄りの具合が悪くなっても連絡がつかない場合もある。議会ではそういう話は理解しているか。
A.そういう状況があるということで承った。

Q.昨年の報告書でコミセンと町内会長の協議会があり、どっちが主導権とかいう意見があるが、どっちか一方が良いのではないか。
A.あくまで地域事情があるので難しい。

Q.新潟産業大学の公立化に関連して聞きたい。柏崎市として二つの大学を活かして、地元に就職してもらう、他から大学に来てくれるということに頭を使ってもらいたい。若い人が移り住んで増えるために活用してもらうようにできないものか。
A.お考えとしては、まさに二つの大学の建学時のものと同じであり、理想の姿。そうなるよう議会も願っている。しかし、今回の議論は外国人留学生を募集するために柏崎市民の税金を使っていいのかどうか、といったところにあった。

 20時30分に終了となり、後片付けをしたのち、帰路につく。

Dsc_0003 21時、自宅に戻り、ニンニクの芽と牛バラ肉の炒めもの、モクズ蟹、水菜サラダ、山葵海苔、小粒納豆となめ茸の和え物、ビール500ml3本で夕食をとる。
 食事をとりながら、録画しておいたテレビ番組を一気に観る。

 23時、熱めのシャワーを浴びたのち、読書。

« 中国、台湾でのユニバーシアード夏季大会へ不参加 | トップページ | 平成29年度議会報告会1回目(北鯖石コミュニティセンター)
参加人数最高記録、58名の参加者 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案を可決した19日午後の衆院法務委員会で、民進党の山尾志桜里前政調会長が、質問に立った日本維新の会の丸山穂高衆院議員に「自民党に入れてもらえ!」とやじを浴びせたそうてす。
自分とは違う意見に同調する野党議員がいることへのはがゆさゆえの発言でしょうが、それにしても「入れてもらえ!」などというえげつない言い方は、とても女性の言葉とは思えません。
品のなさを考えると、れんほう議員なんかかすんでくるほど低劣です。

 みかさん、コメントありがとうございます。
 ガソリーヌ様と同様に民進党の某議員は、夜のみならず、国会内で小突いたりしており、本当に暴力が好きな方々なんだな、と手前どもは思っております(村西とおる監督風)。
 対案も出さず、国際協力のための手法も提示できずにただ反対(しかも共産党と手を組む)というだけでは、政権を争う野党の体をなしていないのではないでしょうか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成29年度議会報告会1回目(北条コミュニティセンター):

« 中国、台湾でのユニバーシアード夏季大会へ不参加 | トップページ | 平成29年度議会報告会1回目(北鯖石コミュニティセンター)
参加人数最高記録、58名の参加者 »