議会内人事の見直し、委員長の役割とは・・・
2時、就寝。
7時に起床し、大粒納豆、目玉焼き、豚肉を使った肉味噌、豆腐と油揚げの味噌汁でご飯2杯の朝食をとる。
午前中は事務所で依頼されたノートパソコンの修理。USBメモリが刺さったまま、USBメモリ本体が折れてしまったそうで、マザーボード側のコネクタ周りの半田も浮いてしまっており、完全分解してリフローを行う。
12時10分、干し椎茸と焼きアゴ干しで出汁をとり、野菜かき揚げと茹でほうれん草、しいたけをのせた天ぷらうどん、もやしとニラの煎り酒炒め、低脂肪乳で昼食をとる。
煎り酒は日本酒に梅干等を入れて煮詰めたものであるが、今回は塩が入った料理酒と梅干を使ってみた。
13時30分、市役所に移動し、14時から議会運営委員会に出席する。
主な議題は以下の通り。
1.市議会全員協議会の開催
(1)5月26日(金)午後1時
(2)場所:議場
(3)協議事項 (予定)
ア:柏崎刈羽原子力発電所免震重要棟の審査対応問題と新潟県における説明に関する報告
イ:刈羽テフラに関する見解ついて
(東京電力からの説明)
2.(仮称)政策検討会議の設置について
議会基本条例の改正をし、案としては「議員で構成する政策検討会議を置くことができる」「その設置及び運営に関して必要な事項は、議長が別に定める」としたい。
→ 次回の議会運営委員会までに各会派で検討し、回答。
3.委員会のあり方について
平成11年の「議会の地位と権限に関する調査特別委員会」でも確認されたように、委員長報告は原則、委員長が作成(副委員長も含め)するものと確認。
正副委員長に手当を出した方が正当なのではないか、委員会審査も総務常任委員会のように審査範囲が広大なものなど委員会間のバラつきも問題、との議論もあり。
→ 次回の議会運営委員会までに各会派で検討し、回答。
現在、委員長という地位についたものの、委員会審査の報告書作成を議会事務局に頼っている事例が散見されているので、今回の確認となった。
柏崎市議会では、委員長や副委員長などの手当ては無いので、いわばサービス業務。だからということではないが、委員会の審査報告を作るべき役割ながら、実際には議会事務局の職員の負荷を増やしている状態にある。
委員会報告を自分で書けないような議員は、役職につくべきではない。
市長与党の優位性確保だとか、ただ単に箔がついて次回の選挙に有利になる?とか、有権者に対して仕事しているように見える、といった理由で役職をほしがる風潮は無くすべきである。
他の議会のように、委員長の手当てをしっかり出して、きちんと仕事をしてもらうということも選択の一つであろう。
私自身は、委員長になると自分の意見が言えない(委員会運営が主になるため)こともあり、これまで通り、一議員でいるポリシーを貫きたいと思う。
4.ヘルメットの購入(議場への配備)
折りたたみ型を議場に配備する。
5.事件番号の変更について
当局からの提出順ミスにより、議案番号を議第41号と議第42号を入れ替え。
6.新庁舎建設特別委員会について
特別委員会を構成する議会運営委員会と総務常任委員会の枠組みはそのままであるが、委員が変わるため、申し送り事項を作成する。
7.その他
(1)中越地区合同議員研修会
8月22日(火)午後にて十日町市開催。
(2)次回議会運営委員
5月22日(月)午前10時 第一委員会室
議会運営委員会終了後、会派室に戻り、書類整理や他会派議員との意見交換を行う。
17時、事務所に戻ったところで来客があり、相談を受ける。
19時、自家製の豆板醤と多めのニンニク、絹ごし豆腐、ニラ、花椒で作った麻婆豆腐、塩鯖焼き、きんぴら牛蒡、くらげと胡瓜の和え物、小粒納豆、ビール500ml3本で夕食をとる。
夕食をとりつつ、台湾の李登輝総統が就任してからの台湾の政治事情に関するDVDを観る。
22時、熱めのシャワーを浴びてリフレッシュしたのち、事務所で事務仕事。
« 新潟空港 2年連続100万人割れ | トップページ | 台湾:破壊された八田像が修復。台南市長「絆深まった」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 台湾スイーツ「豆花」台湾カフェ「騒豆花」視察(2019.04.18)
- 2019_柏崎市議会議員選挙応援演説(佐藤ひろたか候補@勝願寺)(2019.04.19)
- 追悼『ルパン三世』作者モンキー・パンチ氏(2019.04.20)
- 三井田たかお総決起大会~元気がでる大講演会(2019.03.08)
- 2019三井田たかお政策動画(地域経済の活性化、交流人口増大について)(2019.03.09)
コメント