2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 日本李登輝友の会:台湾正名運動のあゆみ(~2012年) | トップページ | 柏崎市役所新庁舎建設特別委員会(規模の縮小、現庁舎の考え方) »

2017年6月15日 (木)

平成29年度「未来の柏崎を担う子どもたちを育てる会」第1回総会

 2時、就寝。

 7時に起床し、大粒納豆、目玉焼き、蕗の薹味噌、ジャガイモと玉葱の味噌汁でご飯2杯の朝食をとる。

 シャワーを浴びたのち、9時過ぎ、市役所に移動。

 総務常任委員会の審査をインターネット中継で観ながら、会派室で書類整理や過去の議案の調査を行う。番神浜茶屋問題をはじめ、会田市政時代からの解決していない問題がまだ多くある。

Tdsc_000704 12時30分、「ささ川」(電話:0257-23-2702)に移動し、柏崎市議会議員有志とともに「カツ丼(鹿児島県産六白黒豚使用) 864円」で昼食。
 豚カツのカリカリとした部分と、つゆを吸って三つ葉の香りを漂わせた部分を両方楽しめるカツ丼であった。

 13時50分、未来の柏崎を担う子どもたちを育てる会の活動に、柏崎小学校クラブ活動協力員として参加するため、母校である柏崎市立第一中学校に移動する。

 未来の柏崎を担う子どもたちを育てる会は、

「地元を愛し、将来に夢や希望をもち、その実現のためにたくましく生きていく子どもたち」を育むため、柏崎小学校・第一中学校と家庭、地域がその理念を共有し、手を携えて一緒になって活動をともにしていく(= 協働)ことを目標とする会。

であり、今年で10周年となる。

Tdsc_001108 14時から全校一斉授業参観、1年1組は道徳「行かなかったサイクリング」、1年2組は国語で「短歌を作ろう」、2年1組は道徳「どうする?健」、2年2組も道徳で「分身さがしの旅~アンドロギュノスの神話~」、3年1組は英語でALTによる「英語でCOOKING!」、3年2組は道徳「震災を振り返り、未来へ向けての夢を描こう」、大空・真砂は「畑を作ろう」が行われた。
 すべてを見学させてもらい、それぞれに興味深い点があったが、とりわけ道徳においては意見の多様性が重要視されており、人とは違った視点をもつ子も面白い、と扱われる雰囲気が出来上がっていた。

Tdsc_001007

Tdsc_001209
*生徒玄関では、給食委員会による「朝ごはん食べようキャンペーン」では先生たちの朝ごはんが写真に加え、評価も掲示されていた。面白い取り組みである。

Tdsc_001511

 15時から総会となり、柏崎市立柏崎小学校柏崎市立第一中学校両校の活動紹介が行われた。
 引き続いての協議会では、以下の6つのグループに分かれて、「学校評価に見える成果と課題~課題解決に向けた地域・家庭・学校の協働のあり方~」の議論。
 私はCグループとなり、中学校もおいてはSNSの使用、小学校では防災意識についての意見を述べた。

Tdsc_001612

Tdsc_001713

 16時40分に終了となったので、自宅に戻る。えんま市が始まったため、しばらくは来客対応やごみの処理に追われる。

 19時、豚挽肉とニンニクを炒め、鰹節や中華だし、豆板醤で作った台湾ラーメン風?ソースを茹でた中華極太面にかけ、卵黄、昆布締めのたらこ、ニラの油炒め、シナチク、茹でもやし、焼き海苔、青葱、きゅうりをのせた自家製台湾ラーメンとビール500ml3本で夕食をとる。

Tdsc_002117

 食後もえんま市のついでにこられた方と雑談や市政に関する熱い話などで盛り上がる。

 23時、熱めの風呂に入ってリフレッシュしたのち、事務所で事務仕事。

« 日本李登輝友の会:台湾正名運動のあゆみ(~2012年) | トップページ | 柏崎市役所新庁舎建設特別委員会(規模の縮小、現庁舎の考え方) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 日本李登輝友の会:台湾正名運動のあゆみ(~2012年) | トップページ | 柏崎市役所新庁舎建設特別委員会(規模の縮小、現庁舎の考え方) »