2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 『広辞苑』第7版のミスと台湾帰属問題 | トップページ | 日本の米、中国大陸でビジネスチャンス
課題は燻蒸など »

2018年2月 1日 (木)

柏崎市政、平成30年最初の2つの決断
新潟産業大学とフォンジェ

 2時、就寝。

 7時に起床し、大粒納豆、鮭のハラス醤油漬け、野沢菜、もやしの味噌汁でご飯2杯の朝食をとる。

 9時過ぎ、柏崎市外からお越しになった某社の方をご案内するため柏崎駅に行き、その後に市内まわり。何とか工場誘致までいければと思うが、最大のネックはやはり道路や鉄道などインフラ整備と言われてしまった。

 11時、事務所に戻り、緊急で依頼された液晶割れのノートパソコンの修理。

Adsc_000114

Adsc_000115 12時30分、ニンニク、豚小間切れ、キャベツ、人参、ピーマンをラードで炒め、市販の醤油ラーメンのスープを入れ、茹でた中華細麺、長葱の輪切り、自家製の叉焼をのせた野菜醤油ラーメンと低脂肪乳で昼食をとる。
 自家製叉焼は、黒砂糖と酒、再仕込み醤油で作ったハードボイルドタイプ。

Adsc_000116 13時、市役所に移動し、13時30分からの議会運営委員会に出席する。
 主な議題は以下の通り。

1.2月定例会議について
(1)日時 2月20日(火)午前10時
(2)予定議案
「議第1号 平成29年度一般会計補正予算(第12号)」

「議第2号 平成29年度国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)」

「議第3号 平成29年度後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)」

「議第4号 平成29年度介護保険特別会計補正予算(第3号)」

「議第5号 平成29年度ガス事業会計補正予算(第2号)」

「議第6号 平成29年度水道事業会計補正予算(第2号)」

「議第7号 平成29年度下水道事業会計補正予算(第4号)」

「議第8号 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について」
 県人事委員会の勧告を踏まえ、職員の給与を改正するための議案。

「議第9号  議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例の制定について」
 一般職の給与の改正に伴い、議員の期末手当を改正するための議案。

「議第10号 特別職の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について」
 一般職の給与の改正に伴い、特別職の期末手当を改正するための議案。

「議第11号 職員退職手当支給条例等の一部を改正する条例の制定について」
 国家公務員退職手当法の改正に伴う支給水準の引き下げ及び雇用保険法の改正に伴う失業等給付の拡充等国家公務員に準じた改正を行うための議案。

「議第12号 組織・機構改革に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について」
 平成30年度の組織・機構改革に伴い、改正が必要となる関係条例の整理を行うための議案。

「議第13号 市立児童クラブ設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について」
 新たに鯨波小学校に児童クラブを設置するための議案。

「議第14号 公営企業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について」
 ガス事業の譲渡及び機構改革に伴いガス水道局の名称を変更すること、農業集落排水事業の安田地区、向安田地区及び下田尻地区を公共下水道事業の柏崎処理区へ接続することに伴い、両事業の事業計画を見直す等の改正をするための議案。

「議第15号 公共下水道受益者負担金に関する条例の一部を改正する条例の制定について」
 農業集落排水事業の安田地区、向安田地区及び下田尻地区を公共下水道事業の柏崎処理区へ接続し、事業計画を見直したことに伴い、受益者の負担金及び工事負担金の改正をするための議案。

「報第1号 専決処分報告について(消防活動中の物損事故による和解及び損害賠償額の決定について)」

「報第2号 専決処分報告について(税条例の一部を改正する条例)」

「報第3号 専決処分報告について(平成29年度一般会計補正予算(第11号))」

「議第16号 平成30年度一般会計予算」

「議第17号 平成30年度国民健康保険事業特別会計予算」

「議第18号 平成30年度後期高齢者医療特別会計予算」

「議第19号 平成30年度介護保険特別会計予算」

「議第20号 平成30年度土地取得事業特別会計予算」

「議第21号 平成30年度墓園事業特別会計予算」

「議第22号 平成30年度ガス事業清算特別会計予算」

「議第23号 平成30年度水道事業会計予算」

「議第24号 平成30年度工業用水道事業会計予算」

「議第25号 平成30年度下水道事業会計予算」

「議第26号 個人情報保護条例及び情報公開条例の一部を改正する条例の制定について」

 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律の改正に伴い、所要の改正を行うための議案。

「議第27号 職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について」
 医師及び歯科医師に対し支給している地域手当を廃止し、新たに特殊勤務手当として医師手当を創設する等の改正を行うための議案。

「議第28号 手数料条例の一部を改正する条例の制定について」
 地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部を改正する政令が施行されることに伴う消防関係の手数料の改正、平成30年度から介護保険の居宅介護支援事業者の指定権限が県から市へ移譲されることに伴う事業者の指定手数料の新設、その他所要の改正を行うための議案。

「議第29号 ガス事業清算金活用基金条例の制定について」
 平成30年度にガス事業が民営化されることに伴い、その清算剰余金を上下水道事業の経営安定に活用するための基金を設置するための議案。

「議第30号 公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例の一部を改正する条例の制定について」
 指定管理者の候補者の選定をより公正なものとするため、選定の審査基準を見直す等の改正を行うための議案。

「議第31号 行政財産使用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について」
 道路法施行令の一部改正により、道路占用料徴収条例が改正されることに伴い、同条例を準用して規定している使用料を改正する議案。

「議第32号 協働のまちづくり推進会議設置条例を廃止する条例の制定について」
 平成30年度から市民活動センターが指定管理者による管理運営を開始することに伴い、当該会議が市の附属機関として役割を終了したため、廃止する議案。

「議第33号 介護保険条例の一部を改正する条例の制定について」
 第7期介護保険事業計画の策定に伴い、計画期間である平成30年度から平成32年度までの第1号被保険者の介護保険料を改定するための議案。

「議第34号 国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について」
 平成30年度から国民健康保険の財政運営の責任主体が県となることに伴い、国民健康保険協議会に関する規定等に所要の改正を行う議案。

「議第35号 国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について」
 平成30年度から国民健康保険の財政運営の責任主体が県となることに伴う条文の一部改正及び国民健康保険税の税率改正を行うための議案。

「議第36号 国民健康保険給付等準備基金条例の一部を改正する条例の制定について」
 平成30年度から国民健康保険の財政運営の責任主体が県となることに伴い、保険給付に要する費用として当該基金の処分の必要性がなくなるため、国民健康保険事業に要する費用に不足が生じた場合の財源として処分できるよう目的を変更する等の改正を行うための議案。

「議第37号 後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の制定について」
 高齢者の医療の確保に関する法律の改正に伴い、後期高齢者医療保険の被保険者資格に関する条文について改正を行うための議案。

「議第38号 学校給食共同調理場設置条例の一部を改正する条例の制定について」
 平成30年度に西山中学校に西山地区学校給食共同調理場を設置するための議案。

「議第39号 特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について」
 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の制定により、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な推進に関する法律が一部改正されること等に伴い、所要の改正を行うための議案。

「議第40号 国民休養地設置及び管理に関する条例を廃止する条例の制定について」
 平成29年度をもって柏崎国民休養地を廃止するための議案。

「議第41号 産業拠点強化を促進するための市税の特例に関する条例の制定について」
 県知事の認定を受けた地方活力向上地域業務整備計画に従って、本社機能等の移転又は拡充を行う企業等の事業者に対し、固定資産税の不均一課税を行うための議案。

「議第42号 工場立地法に基づく緑地面積率等に関する準則を定める条例の制定について」
 ものづくり産業の維持・発展及び市内企業の流出を防止するため、企業が設備投資しやすい環境整備の一つとして、工場立地法により設置が義務付けられている緑地等の面積率を緩和するための議案。

「議第43号 都市公園条例の一部を改正する条例の制定について」
 都市公園法及び同法施行令並びに道路法施行令の一部が改正されたことに伴い、所要の改正を行うための議案。

「議第44号 道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定について」
 道路法施行令の一部改正に伴い、道路占用料を改正する議案。

「議第45号 市道路線の廃止について」
 一般国道8号柏崎バイパス工事に伴い発生する市道の再編を行うため、市道の廃止の議案。

「議第46号 市道路線の認定について」
 一般国道8号柏崎バイパス工事に伴い発生する市道の再編を行うため、市道の認定の議案。

「選第1号 職員懲戒審査委員会委員の選任について」
「選第2号 職員懲戒審査委員会委員の選任について」
「選第3号 職員懲戒審査委員会委員の選任について」
「選第4号 職員懲戒審査委員会委員の選任について」
「選第5号 職員懲戒審査委員会委員の選任について」
「選第6号 人権擁護委員候補者の推薦について」
「選第7号 人権擁護委員候補者の推薦について」


(3)行程
2月20日(火)本会議 説明・質疑・付託
  21日(水)産業建設・文教厚生常任委員会
  22日(木)総務常任委員会 一般質問締切(正午)
  23日(金)本会議
        委員長報告・採決、施政方針、議案説明
  26日(月)代表質問締切(正午)
3月 1日(木)代表質問
         一般会計・特別会計・他議案 質疑・付託
   2日(金)産業建設常任委員会(議案補足説明)
   5日(月)(中学校卒業式)
   6日(火)産業建設常任委員協議会(論点整理)
   7日(水)一般質問
   8日(木)一般質問
   9日(金)(本会議予備日)
  12日(月)産業建設常任委員会
  13日(火)文教厚生常任委員会
  14日(水)総務常任委員会
  15日(木)産業建設常任委員会
  16日(金)文教厚生常任委員会
  19日(月)総務常任委員会
  20日(火)(委員会予備日)
  22日(木)本会議 委員長報告・採決
  23日(金)(小学校卒業式)
通告等の締切:一般質問 2月22日(木)正午
代表質問:2月26日(月)正午
議員発案:3月 1日(木)午後5時
※ 一般質問の通告は、2月16日(金)午前9時から受付を開始。

(4)一般質問
 人数 制限しない
 時間 1人30分以内
 通告の受付及び発言順序
  通告は2月16日(金)午前9時から2月22日(木)正午までの間に受け付け、発言は通告順(同会派が連続しないよう配慮・・議長決める)とする。

(5)代表質問
 代表質問の留意事項
・質問、答弁時間を考慮した項目の選定
 施策や事業の基本的な考え方を問う・・・詳細は予算の款別質疑、他議案質疑で対応きる。
・代表質問は、市長の施政方針演説を主とした新年度執行にかかわるものに限る。
 市の事務全般については、一質問で対応できる。

(6)常任委員会の開催時間について
2月21日(水)の常任委員会開催時間について
 午前10時 産業建設常任委員会
 午後 1時 文教厚生常任委員会
3月 2日(金)の常任委員会開催時間について
 午前10時 総務常任委員会
 午後 1時 文教厚生常任委員会
 午後 3時 産業建設常任委員会

(7)機構改革に伴う当初予算審査ついて
 今年4月からの機構改革後の担当課の振り分けで、委員会審査を行う。

(8)新庁舎建設に係る年度及び補正予算ついて
 これまでと同様に、総務常任委員会審査する。

2.市議会全員協の開催について
(1)日時 2月14日(水)午後1時
(2)場所 議場
(3)協議事項(予定)

 ア 新潟産業大学公立大学法人化の方向性について
 イ 株式会社柏崎ショッピングモールの支援対応について

→ まさにこの2つの事項が、平成30年の最初に柏崎市として大きな決断をしなければならない案件である。

Adsc_000111
*テナントが撤退した「フォンジェ」2F

3.議員定数について(委員会のあり方)
 各会派からの委員会数の考え方がでてきたので、各会派で持ち帰って、さらに検討し、2月定例会議中に議論を行う。

「各会派からの委員会に関する意見集約」(pdf形式)

4.議会基本条例の見直しについて

「各会派からの基本条例の見直し意見」(pdf形式)

(1) 議決事件の追加及び見直し(議会の議決事件(会第11条))
(2) 各種計画等の説明見直し・プロセスモデル(政策要求及び審議(第12条))
 

5.決算常任委員会の設置について

「各会派からの決算常任委員会の設置意見」(pdf形式)

Q.(三井田)それぞれの会派での意見がでているが、各会派の意見を見ていると決算常任委員会のイメージがバラバラの感がある。できれば、正副委員長の方で、フローチャートのかたちで常任委員会化した場合などを作成してもらえないか。
A.(委員長)正副委員長で検討し、作成する。

6.常任委員会の所管について
 ボリュームが多いと言われている総務常任委員会から見直し不要との回答があったため、見直しは次の機会とする。

7.平成30年度議会費予算について
 昨年より369.4万円の削減。職員給与手当は増額となったが、非常勤職員の1名減、郵送料などでコストダウン。
 1名の非常勤職員分は、職員OBの再任用とし、費用は総務費からの一括支出となる。

8.その他
(1)第11回原発サミットのテーマ等について
 メインテーマ、講演会の講師やテーマなどを募集する。各議員個人で意見を提出。
→ 今年5月に実行委員会を開催。
(2)次回議会運営委員の日程について
 3月1日(木)午前9時 第一委員会室
・議員発案の取り扱いについて
(3)その他
 小中学校の卒業式があり、それぞれの議員に案内があるので、その地区で対応してほしい。

 委員会終了後、会派室で諸雑務。

 17時、自宅に戻り、雪かきなどを行う。

Adsc_000117 18時10分、ナガス鯨の赤身肉、ニンニク、白菜、人参、キャベツ、えのき、しめじを醤油ベースのスープに入れて鯨鍋、小粒納豆と大根おろしの和え物、野沢菜の古漬けの油炒め、ビール500ml3本で夕食をとる。
 やはり鯨は美味い。

 食後から事務所で事務仕事。

 22時、熱めのシャワーを浴びたのち、録画しておいたNFLのゲームをまとめて観る。

« 『広辞苑』第7版のミスと台湾帰属問題 | トップページ | 日本の米、中国大陸でビジネスチャンス
課題は燻蒸など »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 『広辞苑』第7版のミスと台湾帰属問題 | トップページ | 日本の米、中国大陸でビジネスチャンス
課題は燻蒸など »