映画トチオンガーセブン柏崎ロケ6日目
赤射!シャリバン、柏崎へ。蟹獲り遊び
2時、就寝。
5時に起床し、今日、柏崎ロケ最後となる映画『炎の天狐トチオンガーセブン閻魔堂!地獄の大決戦!!』の撮影隊のごみ処理などの後片付けを行う。
8時、大粒納豆、皮を剥いだ鶏胸肉の塩焼き、筋子、ニンニクの醤油漬け、豆腐とえのきの味噌汁でご飯2杯の朝食をとる。
9時20分、妻とともにシーユース雷音へ真夏竜氏をお迎えにあがり、柏崎駅でのお見送り。
10時過ぎから雨が降った場合のロケ現場の確保ということで、かしわざき振興財団への許可のお願いやその他の施設での映画撮影の許可関係で市内をまわる。
11時30分、橋本一監督とともに海の風景の追加ロケハン。
12時20分、一旦自宅に戻り、残っていた昨年のそうめんを茹で、かき卵のつゆ、おろし生姜のつゆ、梅肉、挽き割り納豆、低脂肪乳の昼食をとる。ロケハンやごみの分別などで大汗をかいていたので、つゆは濃いめである。
13時、中央海岸にて撮影隊と合流し、柏崎で最後の映画ロケを行う。
今日は、『宇宙刑事シャリバン』の主人公・伊賀電役、『時空戦士スピルバン』の主人公・城洋介役を演じた新潟県出身である渡洋史氏が登場。
柏崎での初シャリバン?赤射である。
宇宙刑事シリーズはギャバン、シャリバン、シャイダーの3作品が作られ、その後も人気が衰えることなく、『海賊戦隊ゴーカイジャー VS 宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』、『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』、『宇宙刑事シャリバン NEXT GENERATION』、『宇宙刑事シャイダー NEXT GENERATION』なども本放送終了後に制作された。
私自身、一番見ていたのはシャリバンであったため、今回の柏崎を舞台にした映画への出演は嬉しい限り。
次回、カラオケに行った際には、熱い曲と言われているエンディングテーマ「強さは愛だ」(作詞:山川啓介 作・編曲:渡辺宙明)に挑戦したい。
15時10分、映画『炎の天狐トチオンガーセブン閻魔堂!地獄の大決戦!!』の柏崎ロケがすべて終了。
今後も追加撮影、編集、配給体制など大きなハードルがあるが、何とか上映までこぎつけたいものである。
私にはもう1つ大仕事が残っており、もう1名の新潟県出身の特撮レジェンド俳優への出演交渉をしなければならない。柏崎市議会平成30年6月定例会終了後に着手したい。
15時20分、母校である柏崎市立柏崎小学校の「昔の遊びクラブ」の講師として、K氏、W氏とともに中央海岸で平成30年度の第2回目のクラブ活動を行う。
今回はモクズ蟹を実際に獲って、柏崎の自然の豊かさを体験してもらい、かつ次回のクラブ活動のオブジェ作りのため、貝やガラスなど海の漂着物の回収が主たる活動である。
モクズ蟹獲りは安全面を配慮しながら、なるべく自分で獲る、触る体験をしてもらった。
16時過ぎにクラブ活動が終了となり、そのまま旧こどもの時代館(勝手に仮称?)かしわざき撮影所に移動して、後片付けを行う。
3年の眠りから覚め、映画『炎の天狐トチオンガーセブン閻魔堂!地獄の大決戦!!』の撮影所として復活した旧こどもの時代館であるが、あとは取り壊しを待つだけとなっている。
まだまだ使える建物であるため、建物などの取り壊し費用1億円を稼ぐには難しいものの、今後も映画やドラマ、CMなどを柏崎で撮影してもらうよう働きかけ、活用を図りたい。
できることなら取り壊しまでの間、セットも組んだままにできる「かしわざき撮影所」として・・・。
セットを拙宅に一時保管のため、運び込んだのち、21時40分、ニンニクと生姜を多めに入れたタレに鶏ドラムスティックを漬け込んでから揚げた鶏唐揚げ、レタスサラダ、冷や奴、小粒納豆と梅肉の和えもの、ビール500ml3本で夕食をとる。
食後、熱めのシャワーを浴びてリフレッシュ。
22時30分から事務所で明日の一般質問のための準備を行う。
« 新潟県知事選挙、花角英世知事誕生!
映画トチオンガーセブン柏崎ロケ5日目レオ登場! |
トップページ
| 平成30年柏崎市議会6月定例会一般質問
(災害時のプロボノ活用、9条の会、市営駐車場不正使用) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 台湾スイーツ「豆花」台湾カフェ「騒豆花」視察(2019.04.18)
- 2019_柏崎市議会議員選挙応援演説(佐藤ひろたか候補@勝願寺)(2019.04.19)
- 追悼『ルパン三世』作者モンキー・パンチ氏(2019.04.20)
- 三井田たかお総決起大会~元気がでる大講演会(2019.03.08)
- 2019三井田たかお政策動画(地域経済の活性化、交流人口増大について)(2019.03.09)
コメント
« 新潟県知事選挙、花角英世知事誕生!
映画トチオンガーセブン柏崎ロケ5日目レオ登場! |
トップページ
| 平成30年柏崎市議会6月定例会一般質問
(災害時のプロボノ活用、9条の会、市営駐車場不正使用) »
「新潟県出身の特撮レジェンド俳優」とは,女優さん? 男優さん?
投稿: 三角ム | 2018年6月13日 (水) 12時06分
旧子供の時代感のように使用に耐える箱モノを壊し、新しい市役所はホイホイ建て替えましょうとする柏崎の方向性は一市民から見れば納得いきません。
実際に今回のように撮影スタジオとして利用できたわけですしね。
富士ゼロックスの撤退も決まり、鳴り物入りで造成した工業団地も空き地だらけ。
なのに市役所は建て替えるというズレにズレた市政の運営。
残念でなりません。
投稿: 市民A | 2018年6月15日 (金) 15時51分
三角ムさん、コメントありがとうございます。
男女も含めて、まだ交渉成立していないので、後日お知らせします。
投稿: 三井田孝欧 | 2018年6月22日 (金) 07時15分
市民Aさん、コメントありがとうございます。
ご指摘の通りであり、市役所新庁舎に最後まで私が反対しているのも、「そんな場合ではない」というのが一番大きい理由です。
柏崎市の財政として、原子力発電所が再稼働、原子力発電所に関わる交付金をもらったとしても、40年以内には公共施設の維持費用がなくなり、単年度赤字の自治体となります。そのために少しでも今から住民の皆さんの合意を得て、公共施設を減らしていかなければ、柏崎市自体が沈没します。
近々、柏崎市の問題を書いた広報紙を作成し、新聞に折り込みをして、この事を少しでも多くの柏崎市民の方にお伝えしようと思います。
投稿: 三井田孝欧 | 2018年6月22日 (金) 07時20分
「新潟県出身の特撮レジェンド俳優」,男優であれば佐々木さん,女優であれば水野久美さん,と思っていました.
投稿: 三角ム | 2018年7月 4日 (水) 09時41分
三角ムさん、コメントありがとうございます。
女優候補では水野久美さんに加え、新潟県長岡市出身『ウルトラマンエース』で女性隊員役であった西恵子さん、そして新潟県出身ではありませんが「柏崎を第二の故郷」と言って下さる『ウルトラマン』フジ隊員役の桜井浩子さんも候補でした。
投稿: 三井田孝欧 | 2018年7月 4日 (水) 16時52分
西恵子さんは長岡出身でしたか.
また,自称「柏崎が第二の故郷」なのであれば,ギリギリ「新潟県出身」かな.
投稿: 三角ム | 2018年7月 4日 (水) 16時57分
三角ムさん、コメントありがとうございます。
桜井さんは、新潟県内のイベントでは柏崎のことを発言してくれております。
http://miida.cocolog-nifty.com/nattou/2016/11/post-542c.html
投稿: 三井田孝欧 | 2018年7月 4日 (水) 17時10分