2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« ソフトテニス日台交流事業4日目
学校視察(比角小学校、第二中学校)
| トップページ | 山梨県議会、太陽光発電の規制条例化検討 »

2018年9月26日 (水)

電気火災か?柏崎市中央地区で火災発生

 2時、就寝。

 7時に起床し、大粒納豆、目玉焼き、粗挽きソーセージ、えのきと豆腐の味噌汁でご飯2杯の朝食をとる。

 9時過ぎ、現場調査のため、市内某所に移動。

 10時30分、「ただいま柏崎市中央町地内で建物火災が発生しました。建物が炎上しております。現在、消防隊が消火活動中です。」との防災無線が入った。
 自分の町内なので慌て戻ると、かなりの火と煙がでていた。

Img_20180926_102252

 建物の中に人がいるのか、建物前に置かれた車両の所有者の行き先など、消防と警察に協力すべきことがあるため、町内会長に連絡し、現場で情報整理。
 小さい頃に入った事があるほどの古い建物であり、中の電気配線は被膜のあるVVFケーブルではなく、むき出しで碍子で引き回されているような感じだったので、電気火災の可能性もある。

Img_20180926_103036

 12時45分、鎮火の確認がされたので、一旦自宅に戻る。

Img_20180926_103709

 13時、「やぶ」(電話:0257-22-3482)に入って、定番の「五目中華 800円」で昼食をとる。

Img_20180926_125741

 食後、市役所に移動し、会派室で諸雑務。

 16時20分、事務所に戻り、映画『炎の天狐トチオンガーセブン閻魔堂!地獄の大決戦!!』の特別試写会の企画書を作成する。

Img_20180926_190525 19時5分、妻が作った酢豚、オクラとイカの和えもの、ほうれん草とコーンのバター炒め、小粒納豆となめ茸の和えもの、ニンニクの醤油漬け、ビール500ml3本で夕食をとる。

 食後からも事務所で事務仕事。

 22時、熱めのシャワーを浴びたのち、録画しておいたテレビ番組を一気に観る。

« ソフトテニス日台交流事業4日目
学校視察(比角小学校、第二中学校)
| トップページ | 山梨県議会、太陽光発電の規制条例化検討 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電気火災か?柏崎市中央地区で火災発生:

« ソフトテニス日台交流事業4日目
学校視察(比角小学校、第二中学校)
| トップページ | 山梨県議会、太陽光発電の規制条例化検討 »