2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 新潟県民のソウルフード?角煮イタリアン | トップページ | 山本ひろふみ氏事務所開き
柏崎市西部地区は玄関口 »

2019年2月22日 (金)

映画『炎の天狐トチオンガーセブン閻魔堂!地獄の大決戦!!』東京都内で劇場公開!

 2時、就寝。

 7時に起床し、大粒納豆、目玉焼き、トマトサラダ、ニンニク醤油漬け、キャベツの味噌汁でご飯2杯の朝食をとる。

 9時過ぎから市内まわり。

 12時30分、「らぁ麺 てっぺん」(電話:0257-32-7678)に移動し、「期間限定 とろ~り シチューらゃあ麺 800円」で昼食をとる。
 バターものせられており、味もシチューであった。残ったスープにご飯を投下するための「追い飯 100円」を頼むか逡巡したものの、午後の日程もあり眠気防止のため、今回は断念。

Adsc_003813

 13時過ぎからも市内をまわる。

 17時30分から長浜町交差点での夕方の挨拶運動。

 18時40分、東長浜町の事務所に戻り、諸雑務を行う。

 19時30分、自宅に戻り、NHK新潟放送局の番組「金よう夜きらっと新潟」を観る。今回のテーマは「夢に再び火をつけろ!」で、「特撮ドラマを作る」という目標を達成したトチオンガーセブンが登場。私がプロデューサーを務めた柏崎初のオール柏崎ロケの映画『炎の天狐トチオンガーセブン閻魔堂!地獄の大決戦!!』も紹介された。

000200730
*写真は公式サイトより
(映画の1シーン、柏崎中央海岸)

 また、今日は東京都の劇場T・ジョイPRINCE品川で、映画『炎の天狐トチオンガーセブン閻魔堂!地獄の大決戦!!』が劇場公開され、トークショーも行われた。さすがに私自身は地元での活動のため、無念の欠席であった・・・。
 柏崎へのロケ地巡りマップも配布。この映画を通して、少しでも柏崎を訪れる観光客が増えてもらいたいと思う。

Ts

Adsc_004419 19時40分、番組を観ながら、鶏モモ肉の醤油網焼き、サーモンをのせたオニオンサラダ、切り干し大根煮、小粒納豆と梅肉の和えもの、ビール500ml3本で夕食をとる。
 ビールを飲みながら、映画『炎の天狐トチオンガーセブン閻魔堂!地獄の大決戦!!』に関する全国放送のテレビ番組への出演や全国での劇場公開など、今後のさらなる展開をするため、手法を考える。

 21時から事務所で事務仕事。

 23時、熱めのシャワーを浴びたのち、録画しておいたテレビ番組を一気に観る。

« 新潟県民のソウルフード?角煮イタリアン | トップページ | 山本ひろふみ氏事務所開き
柏崎市西部地区は玄関口 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 新潟県民のソウルフード?角煮イタリアン | トップページ | 山本ひろふみ氏事務所開き
柏崎市西部地区は玄関口 »